2011/11/14(月)「魔法使いの弟子」

 ディズニーの「ファンタジア」の中にある一編をフィーチャーした作品。ジョン・タートルトーブ監督、ニコラス・ケイジ主演。このコンビの「ナショナル・トレジャー」シリーズと同じく、VFXがたくさんあってそれなりに楽しめた。クライマックスは「ドラゴンボール」の影響がありあり。これ、続編を作っても面白いかもしれない。テレサ・パルマーに注目。

2011/11/12(土)「Dead or Alive 犯罪者」

 ラスト5分の衝撃だけを期待して見ると、むむむと思ってしまうが、これがなくても後半1時間の展開は傑作だと思う。1999年の三池崇史監督作品。これが話題になったから、今の三池崇史はあるのだろう。現在の視点から見れば、かなり豪華な配役で石橋蓮司や寺島進、杉田かおる、鶴見辰吾、大杉漣などいずれも好演している。

2011/11/10(木)「フェア・ゲーム」

 ダグ・リーマンの演出はどうも切れ味が今一つで、話のポイントが定まらない感じ。イラクの大量破壊兵器をめぐるCIAの女性工作員の実話。

 主人公のヴァレリー・プレイム・ウィルソンはイラクに核兵器開発の事実がないことを突き止め、夫の元ニジェール大使ジョー・ウィルソンもイラクにウラン購入の事実がないことを明らかにするが、ブッシュ政権の副大統領補佐官によって、ヴァレリーがCIA工作員であることをリークされ、夫婦は世間の攻撃を受ける。フェア・ゲームは「格好の標的」の意味とのこと。

 エンド・クレジットは原作同様、登場人物の名前に伏せ字がある。ヴァレリー本人も登場する。面白い題材なのにエンタテインメントが本領であるダグ・リーマンには合わなかったのだろう。生きていれば、シドニー・ルメットにぴったりだったか。

2011/11/06(日)「ステキな金縛り」

 三谷幸喜が女優を主人公にするのは初めてだという。なるほど、言われてみれば、これまでの映画で女優が主人公の映画はなかった。そして今回の深津絵里のが好演が成功の大きな要因ではあるなと思う。女性を主人公にした成長物語というのが実にうまくいっているのだ。はっきり言って最初のバナナをモチーフにした法廷場面のズッコケぶりなど見ると、どうなることかと思ったのだけれど、その後はまず順調な仕上がりで、深津絵里のコメディエンヌぶりが実にうまくはまっている。この役柄、アメリカ映画なら、ゴールディ・ホーンかリーズ・ウィザースプーンがぴったりの役柄のように思える。深津絵里はこの2人より知的な部分があって、それが好感度につながっている。

 西田敏行や阿部寛、中井貴一ら他の出演者も総じて好演。法廷ものに駄作はないというジンクスを三谷幸喜自身が破らなかったのは喜ばしい。これまで映画デビュー作の「ラヂオの時間」からいまいち、イマイチ、今イチと思い続けてた三谷幸喜の映画で初めて満足できた映画だ。個人的には大好きな「スミス都へ行く」がモチーフの一つにあるあたりがとてもうれしく、今後の三谷幸喜作品も楽しみになってきた。

2011/11/05(土)「Space Battleship ヤマト」

 あまりの酷評で劇場公開時に積極的にスルーし、今回、WOWOWで観賞。なんだ、そんなに悪くないじゃん、というのが第一感で、たとえば原作アニメにあるイスカンダルとガミラスが姉妹星であるという設定は重力的にあんなに近い場所に2つの惑星が存在できるはずがないと当時思ったのがちゃんと修正されてるし、個と全体が同一の結晶生命体という変更はSF的には悪くありません。

 ただ、宇宙でのドッグファイトシーンはアメリカ映画より10年以上遅れているなあと感じざるを得なかったのが残念至極。山崎貴が監督とVFXを担当しながら、こうなのだから、彼我の差は予想以上に離れていて、下手すると、もう30年以上前の「スター・ウォーズ」にさえも全然かなわず、事態は相当に深刻。宇宙SFをほとんど撮らない日本映画界と予算をかけられない台所事情に根本的な要因があるのでしょう。

 「武士の一分」の時にも思ったのですが、木村拓哉の演技はバラエティを引きずった部分があって、とても残念。キムタク、恐らく二枚目に徹することをどこか恥ずかしいと思ってるんじゃないのかな。悲壮感たっぷりの主人公にはしたくないという思いがあるんでしょう。その思いをバラエティ演技で何とかしようと思うのは大きな勘違いなわけで、この勘違いを誰か早急にアドバイスしてあげた方が良いです。「スター・トレック」のクリス・パインのようなあり方が理想的なんでしょうけどねえ。

 あと、ワープできるんなら、さっさとイスカンダルまでワープすればいいのに、ということは原作アニメでも感じておりました。これ、何か制限の設定があったんでしたっけ?