2011/09/09(金)「未来を生きる君たちへ」

 アカデミー外国語映画賞を受賞したデンマーク映画。内容を伝えない邦題だが、原題は「報復」「復讐」を意味しているそうだ。英語のタイトルは「In a Better World」。「憎しみの連鎖を断ちきる」という今はやりとも言えるテーマを描きながら、監督のスサンネ・ビアは緊張感あふれるドラマを展開させ、見応えのある作品に仕上げた。

 アフリカの難民キャンプとデンマーク郊外の学校でドラマが繰り広げられる。特にデンマークの描写が良く、いじめられる少年クリスチャンを演じるヴィリアム・ユンク・ニールセンは「オーメン」のダミアン役にも似合う冷たさを漂わせている。

2011/09/04(日)「ゴッドファーザー」

 午前10時の映画祭。テレビやビデオでは見ているが、劇場で見たのは初めて。記憶ではシシリー島の場面はもっと黄色っぽく明るかった印象がある。劇中で「愛のテーマ」が初めて流れるこのシーン、暗いニューヨークの色調(音楽も)と鮮烈な対比をなしている、と思っていたが、今回はそうでもなかった。一部、褪色と思われるシーンもある。リストアされているのだけれど、完全ではないのだろう。

 見たのは20数年ぶりぐらいだったが、記憶と違うところはその1点のみ。それほど初見の印象が強かったのだ。高校生の時でしたからね。だいたい、僕は同じ映画を繰り返し見る習慣はない。再見しても「あれ、こんな映画だったのか」と思うことがほとんどないのだ。だから、この映画祭も今までスルーしていた。

 シシリー島で愛する妻を爆殺されたマイケル(アル・パチーノ)の場面から、映画は1年後に飛ぶ。堅気だったマイケルはすっかりマフィアの世界の人間になっている。映画では省略してあるが、その契機が妻を殺されたことにあるのは明確だ。マフィアのドンに成長していくマイケルを描く後半は再び暗い色調に戻るが、だからこそシシリー島での明るさは必要だった。幸福を象徴する明るさなのである。

 裏切りとバイオレンスが渦巻くマフィアの世界は翌年から始まる「仁義なき戦い」シリーズにも影響を与えたのかなと今回、再見して思った。

2011/09/03(土)「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」

 予算の無駄遣いとしか思えない。かかった製作費に対してどれだけ観客の心を動かせるのかを考えると、費用対効果は相当に悪いのではないか。このシリーズ、いつも思うのだが、シャイア・ラブーフ演じるサムの私生活のドラマがさっぱり面白くない。本筋はもちろん、ロボット(というか、機械生命体)の方にあるのだけれど、それにしてももう少し何とかならないものか。

 ミーガン・フォックスは降板して(させられて?)、恋人役はロージー・ハンティントン=ホワイトリーに代わった(サムが振られたという設定)。こういう華を添えるだけの役なら、ミーガン・フォックスの方がよろしい(ホワイトリーはスタイル抜群で顔はキャメロン・ディアスにちょっと似ている)。

 機械生命体のCGは良くできているが、重量感がないのが物足りない。質感がぺらぺらで、すぐに壊れそうな感じなのだ。ここらあたりは宮崎駿のアニメのように重量感を持たせる描写の仕方が必要なのだろう。CGの技術にも描写力はいるのである。