2016/01/14(木)Rapportとスクリーンショット

 いつの頃からかFirefoxでスクリーンショットが撮れなくなった。アドオンは「はてなスクリーンショット拡張」を入れていた。これの不具合かと思い、Fireshotに入れ替えてみた。これで撮れるようになったが、しばらくすると、撮れたり撮れなかったりするようになった。おまけにWindowsアクセサリのSnipping Toolも新規作成ボタンを押すと、PCの画面全体がグレーアウトする。Firefoxを起動していない時や最小化している時には正常に動作するので、何らかのアドオンが影響しているらしい。

 原因はTrusteer Rapportだった。ネットバンキングなどを狙ったマルウェアの動作を阻止するソフトで、これには画面のスクリーンショットを撮らせない機能があるのだ。もっともこの機能、Print Screenボタンでは警告ダイアログは出るものの、撮れてしまうんですけどね。とりあえず原因は分かったので、Rapportはそのままにしておこう。

 不正送金やフィッシング詐欺を防止するPhishWallクライアントは久しぶりにサイトを見たら、Windows10のIE11だけには対応したのでインストールした。これも早くFirefoxに対応してほしい。

2016/01/11(月)リーダービュー

 Firefoxのリーダービュー機能はブログなどを読みやすく整形してくれて良いが、すべてのページで使えるわけではない。リーダービューアイコンが出てくるのはどうもプリント用のCSSを用意しているページのようだ。で、この日記もCSSに以下を追加したら、アイコンが出てくるようになった。

/*プリント用*/
@media print{
#main-first{width:100%;}
#sidebar{width:0%;display:none;}
#nav-header{display:none;}
nav.page-nav{display:none;}
.body-header{display:none;}
.body-footer{display:none;}
.article{box-shadow:none; border:0px;}
#footer{display:none;}
.comment{display:none;}
}

 サイドバーとフッターを消し、記事部のbox-shadowをオフにする設定。リーダービューが使えるのは個別の記事ページで、トップページでは使えない。今、この記事を表示したら、アイコンが出なかった。記事によって出たり出なかったりする。どういう基準なのだろう。

 Microsoft Edgeにも読み取りビューという機能があるが、まだ不安定で、表示しようとすると、何も表示されなかったり、クラッシュしたりする。Chromeにはこの機能まだない。

<br clear:all; />

2016/01/09(土)6年前のPCにWindows10

 半年ほど長女のところに行っていたノートPCが手元に戻ってきた。6年ほど前に買ったVAIOのVGN-TT93FS。OSはWindows7、CPUはCore 2 Duo 1.4GHz、メモリー4GB、HDD250GB、ディスプレイ11.1インチというスペック。当時流行っていたネットブックより少しスペックは高いが、起動が遅くなったので、ここ2年ほどはあまり使う気にならなかった。Windows10を入れたら、少しはましになるのではないかと期待してバージョンアップしてみた。

 寝る前にバージョンアップを開始。そのまま放置したら、翌朝にはWindows10になっていた。ただし、動かなくなったVAIO関係のソフトがあったのでビシバシ、アンインストール。ソフトウェアの入れすぎ(常駐ソフトの多さ)も動作が遅かった要因なのだろうと思い、一太郎とATOK、ウイルスバスター、あまり使っていなかったソフトも多数アンインストールした。頻繁に使うわけではないのでウイルス対策ソフトはWindows Defenderで十分だ。

 起動はやっぱり遅かったが、高速スタートアップを設定したら、ストレスを感じないぐらいのレベルにはなった。HDMI出力ができるので、テレビにつないでネット動画を見るのにも使えるだろう。

医療費還付金

 家内が過去5年間の医療費を計算して、そのうち3年分を昨年12月下旬に確定申告した。どうせ大した金額は返ってこないだろうと思ったら、16万円余り還付される年があるという。子ども2人の歯の矯正などで100万円ほどかかった年があったのだ。「(還付は)5、6週間かかる」と聞かされていたので2月初め頃かと思っていたが、口座を見たら、昨日振り込まれていた。3年分の合計18万円余り。うーん。これは大きい。確定申告って、した方がいいです。

 医療費は年間の合計金額が10万円を超えると、控除が受けられる。調べてみて意外だったのは病院までの交通費も控除の対象になること。例えば、地方から東京の病院まで公共交通機関で行くと、その新幹線や航空運賃も控除される(領収書がないとダメです)。地方在住の場合、これだとすぐに10万円超えますね。

2015/11/08(日)FireTVのMiracast

 FireTVはMiracastに対応しているというので試してみた。シャープのスマホAQUOS Phone SHL25は何の問題もなくキャストできた。手順はFire TVのディスプレイミラーリングを使用するを設定した後、SHL25の設定→その他→ワイヤレス出力(Miracast)でOK。しかし、Surafece Pro2(Windows10にアップグレード済み)はダメ、Nexus10もダメだった。ディスプレイ(つまりFireTV)を検出できない。Nexus 7はやっていないが、ネットにダメだったという書き込みがある。パソコン画面をキャストできれば、WOWOWのメンバーズオンデマンドを見る時に便利かなと思ったが、ま、しょうがないですね。

 そのFireTV、LANにはルーターの子機と有線接続していたのだが、ネット接続が切れるようになった。無線接続のプリンタもパソコンとの接続が切れる。原因はFireTVの方ではなく、無線子機の方にあるようだ。FireTVを無線で接続したら切れなくなった。無線子機も5年近く使っているので、LAN端子にガタが来ているのだろう。そろそろ買い換え時か。

 amazonプライムビデオのコンテンツは毎月増えていて、外国映画は439本になった。スタート時は320本だったので1カ月余りで100本以上の増加。テレビ番組は486本で2倍以上になった。HuLuなど他の配信サービスと遜色なくなってきたと言えるのではないか。現在、主に見ているのは「ウォーキング・デッド」でようやく第4シーズンの8話まで。延々と続けられそうな話の作りになっていて、そのあたりはやはりテレビドラマだなと思う。

2015/10/24(土)Acrobat Pro DC

 Adobeからメール。Acrobatのサポートが11月で切れるとのこと。調べたら、2つ前のバージョンAcrobatXを買ったのは4年前だった。4年も使えば十分なのでDCにバージョンアップした。

 DCはDocument Cloudの略でPDFファイルをAdobeのクラウドに保存できる。これが一番大きな新機能で、Readerからも保存でき、スマホで開くこともできるのがいい。いろいろ操作法が変わっていて、ページ番号は以前はツールメニューからだったが、「PDFを編集」→「ヘッダーとフッター」からの編集に変わっていて戸惑った。

 PDFを扱うのにAcrobatに勝るソフトはないが、価格が高いのが難。Adobeストアで買うと、Proのアップグレード版は22,215円だが、amazonでは20,189円。しかも20%割引のクーポンが使える。うーん、次からはamazonで買おう。でamazonを見ていたら、AcrobatXの簡易パックというのがあった。7500円というのは安いが、これはどうも怪しい。というか、すごく怪しい。レビューを見ると、「十分使える」と書いてあるけど、XはWindows10には対応していないし、非正規品を使うのは注意した方がいい。amazonには時々、こういう怪しいソフトがあって、Officeの怪しいやつなんかも見かけた。今もあるのかな。