2013/11/25(月)サザンのTシャツ

サザンオールスターズのTシャツ

 WOWOWの「オリジナル! サザン 2013 SUPER SUMMER Tシャツ」をプレゼントでいただく。先着2万人に当たるという太っ腹の企画だったので当たっても自慢にはならないが、応募したのをすっかり忘れていたのでうれしい。メールを調べたら、応募は9月21日だった。

 WOWOWオンラインのプラスWは時々、先着で当たるものがあるので、チェックしておかないといけません。

2013/11/24(日)「そして日本経済が世界の希望になる」

 リフレ派のノーベル経済学賞受賞者ポール・クルーグマンによるアベノミクス肯定論。国際ジャーナリストの大野和基がインタビューしてまとめたもので、クルーグマン自身の著書ではなく、日本でのみ発売されているそうだ。まあ、それはそうだろう。まだ途上にあるアベノミクスだけを論じた著書が欧米でそれほど関心を集めるとは思えない。英語のタイトル(クルーグマン自身がつけたものかは分からない)は「The World Looks to Japan's Economy Again」だから、「希望になる」は少しオーバーで「期待する」とか「注目する」というニュアンスだ。

 アベノミクスの三本の矢のうち、クルーグマンが特に評価しているのは金融緩和で、これはかねてからの持論だから当たり前。反対しているのは消費税増税で、「責任ある財政を求める時期尚早の努力は、回復をかえって遅らせ、経済を弱らせる結果を招いてしまう」としている。政府・日銀が掲げる2パーセントのインフレターゲットを達成すれば、公的債務は目減りし、税収も上がっていく。アベノミクスが始まったばかりで消費増税を決めるのは時期が早すぎるというわけだ。クルーグマン自身は4パーセントのインフレが必要としている。

 あくまでインタビューなので、新しさや深い内容があるわけではなく、サラッと読むのに適した本だ。解説で山形浩生が「6月の暴落」と書いているのには少し違和感がある。日経平均株価が1日で1144円も暴落したのは周知の通り5月23日。6月13日に12445円まで下げたから、ここまでの下げの期間を指しているのだろうが、発端となった日を指すのが普通だろう。

レモン収穫

収穫したレモン

 明日は雨になりそうなので、庭のレモンを収穫した。レモンの木は高さ3メートル近くになっていて、収穫用のハサミと高枝切りバサミを使った。高枝切りバサミは初めて使ったが、なかなかに重たいですね。レモンの木にトゲがあるのも初めて知った。

 収穫したのは150個以上。まだ数十個、枝に残っている。全部で200個以上、実を付けたんじゃないかな。緑色で硬いが、香りはいい。そのうち黄色くなるのでしょう。スーパーに並んでいるものより不格好だが、まったくの無農薬(ほったらかし、とも言う)なので安心。一部を出しておいて、残りは保存のため倉庫の冷蔵庫へ入れた。

2013/11/23(土)「先取り!NISA投資の銘柄選定教室」

 NISA口座で買う株の銘柄を紹介した電子書籍。毎週クスクス笑いながら聴いているラジオNIKKEI「櫻井英明の投資知識研究所」で昨日、PRしていたので買った。amazonのKindleストアで280円。迷いもなく買える価格だが、この価格で多くを期待してはいけない。1時間ほどで読み終わる本だろうと思ったら、15分で読み終わった。電子書籍オリジナルの本はお手軽なものが多いのだ。

 中身は「第1章 NISA具体的資産運用のすすめ」「第2章 初心者でもわかる銘柄選定法」「第3章 コレが足で稼いだ厳選10名銘柄」。NISAについて知っている人は1章、2章は読み飛ばしてかまわない。3章で紹介されている銘柄に投資して株価が上がれば、すぐに代金の元は取れるだろう。個人的に興味の持てる銘柄(10万円以下)もあった。

 NISA口座は短期の投資には向かないから、基本的に株式の保有にも向いていないと思う。保有する株でふさわしいのは高配当の銘柄ぐらいだろう。昨年10月までは配当利回り4、5パーセントの銘柄がいくらでもあったが、11月からの上昇相場で配当利回りはがくんと落ちた。今、高配当の銘柄は上昇に乗り遅れたものと見ていい。今後、上昇する可能性がないとは言えないけれど、期待薄ではないか。この10銘柄もNISAの外で買った方がいいのではないかと思う。

 個人的にNISA口座は日本株に偏ったポートフォリオの是正に使おうと思っている。外国株式の投信かETFを購入するつもりだ。山崎元「全面改訂 超簡単 お金の運用術」(amazon)ではTOPIX連動型上場投資信託とSMTグローバル株式インデックス・オープンを50:50の割合で購入することを勧めている。「ベストの運用ではないが、まあまあの運用ができる」というこちらの方がNISAの使い方としては納得できる。

2013/11/19(火)10ウォン硬貨

10ウォン硬貨

 犬のえさを買いにホームセンターに行き、レジで代金を支払ったら「これは10円と違いますね」と言われた。よく見ると、確かに10円玉と違う。ハングルが書いてある。10ウォン硬貨だ。10ウォンは今のレートで0.9円。10円の10分の1以下の価値しかない。

 僕はほとんどの買い物でnanacoかEdy、クレジットカードを使っているので、硬貨のやり取りは限られる。自動販売機か、会社で出前を取る時ぐらい。先日、飲み会の帰りにケーキを買ったから、この時に紛れた可能性もある。もちろん、誰かが意図的に儲けようと思って、10ウォン硬貨を10円代わりに使っているのだ。10倍の儲けだからなあ。

 検索してみると、こういう被害、けっこうあるらしい。まあ、10ウォンぐらいなら、腹も立たないが、500円の代わりに500ウォンが入っていたら、怒るだろうな。

「エレメンタリー」プレスシート

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」のプレスシート

 WOWOWから「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」のプレスシートが送られてきた。先日応募したプレゼントの賞品。先着500人で、まだ応募が締め切られていなかったので当たるだろうとは思ってた。

 「エレメンタリー」は1回目を見た時は「うーん」と思ったが、その後、まずまず面白くなり、見るのがけっこう楽しみになってきた。同じCBSの番組でも「アンダー・ザ・ドーム」の方はもういいかなと思えてきたのとは対照的。「アンダー・ザ・ドーム」は原作読んでるので、話がどうなるかはほぼ分かってる(原作とは異なる部分も多いけど)のがデメリットになっている。

2013/11/17(日)「かぐや姫の物語」プロローグ

「かぐや姫の物語」プロローグ

 公開予定の劇場でブルーレイ&DVDのセットを配布中。100万枚配布するそうだ。PR効果はどれぐらいあるのだろう。

 ブルーレイで見ると、かなりきれいだが、内容は劇場でやっている予告編と同じだった。このプロモーション映像だけでは本編の善し悪しは分からない。むしろネガティブな感じを持ってしまうが、映画.comによると、「その完成度の高さが評判になった」そうだから、期待して良いのだろう。

 ちなみに高畑勲監督作品では「火垂るの墓」よりも「おもひでぽろぽろ」の方が好きだ。