2016/02/09(火)活動量計とウェルネスリンク

 読書ブログの方に書いたが、「やってはいけないウォーキング」を読んで、1日8000歩を目指さなくてはという気になった。スマホには歩数計アプリがあるが、1日中持ち歩いているわけではないので正確な歩数は分からない。というわけで活動量計を買った。オムロンのカロリスキャンHJA-403C。一昨日の朝、ヨドバシドットコムに注文したら、昨日の朝届いた。24時間で配達。amazonプライムより速い。なぜだと思って調べたら、福岡の店舗から発送していた。それなら速いはずだ。

 この活動量計は階段の上りや速歩きの歩数が記録できるのがメリット。昨日の歩数は8890歩、階段は170歩、速歩き5280歩、活動の消費カロリー487Kcal、基礎代謝を含めた総消費カロリー1944Kcal、脂肪燃焼量19.2グラムだった。

 初日としてはまずまずか。速歩きは普通にウォーキングしていれば、速歩きと判断するようだ。普段も意識して少し速めに歩けば良いので、そんなに大変ではない。しかし、これが「やってはいけないウォーキング」の言う「中強度」の歩きかどうかは分からない。

 活動量計のデータはNFCで(iPhoneはBluetoothで)スマホに送信すると、ウェルネスリンクに記録される。無料版だと6カ月分しかデータが残らないそうだが、CSVエクスポートができるので1カ月ごとにエクスポートしておけばいいだろう。スマホのアプリではエクスポート機能はなく、パソコンでアクセスした方がいい。パソコンの方が一覧性もあるので便利だ。

 活動量計を身につけていると、もっと歩かなくてはと思えてくる。ダラダラ歩いていると、効果がないので思わず速足にもなる。昨日は「このままでは8000歩行かない」と思ったので休み時間に書店まで歩いた。といってもすぐそばなので歩数はわずかだが、4階の職場から下りるのにエレベーターを使わず、階段を使った。今後はエレベーターは使わないことにした。

 ウェルネスリンクは便利なので体組成計もこれに対応したオムロン製品が欲しくなる。ちょうどうちの体組成計はボタンが壊れているのだ(測定に支障はない)。ただし、タニタ製も50グラム単位で計測できるものが安い。体重や体脂肪率は手作業で入力すればいいし、僕は手作業で記録することが好きでまったく苦にならない。NHKオンラインの「ガッテン流 計るだけダイエット」は2011年5月8日から記録を続けている(先日、データをエクスポートした)。散歩の距離や行った筋トレもエクセルに記録している。オムロンかタニタか、迷うところだ。

2016/02/02(火)Tカードプラスの新特典

 Tカードプラスの切り替えで新しいカードが先週届いた。TポイントはYahoo!JAPAN(YJ)カードの方が100円で1ポイント獲得できるのでたまりやすい。Tカードプラスは通常、200円で1ポイントなのだ。というわけで最近はTSUTAYAでもYJカードしか使わなくなった。そういう人が多くなったためか、Tカードプラスは4月から新しいサービスを始めるそうだ(http://tsite.jp/r/cpn/card/tcardplus/pc/index.html)。

 TSUTAYAでの買い物はいつでもポイント3倍。TSUTAYAでTカードプラスを使って1回でも買い物をすると、翌月は獲得ポイントが4倍になる。これはYJカードよりお得だ。僕はDVDやブルーレイのレンタルはまったく利用しなくなったが、蔦屋書店で本を買うことが多いので、これは朗報。Tカードプラスを久しぶりに利用しよう。

 TSUTAYAの本業のレンタルはどうなんだろう。ネット配信サービスが本格化して、一番影響を受けるのはTSUTAYAなのではないかと思う。大学生の長男でさえ、amazonプライムに加入した。しかし長男はなんというか、物知らずです。amazon Studentなら年会費1900円なのに、知らなかったらしい。プライムと同じサービスを受けられてポイントが10パーセント還元なのでとてもお得。大学生は間違えてプライムに入ってはいけません。

 TSUTAYAにも配信サービスのTSUTAYA TVがあるが、プライムを使い始めて、Fire TVで映画やドラマを見ていると、わざわざTSUTAYA TVを利用する理由がなくなった。レンタル料金もamazonの方が安いのだ。