2005/03/19(土)PowerDirector 4

 25日に発売。案内メールには「大幅なメジャーバージョンアップ」とある。「自動編集」「カット編集」の機能強化らしいが、Premiere Proがあるので、もう不要。

検索キーワードの誤った生成

 この日記に人気の若手俳優や女優の画像を検索してくるケースが多い。この若手俳優の名前は「パッチギ!」の感想のところに1回しか書いていないのだが、Yahoo!がそれをクロールし、その検索キーワードでこの日記に来ると、リンク元に記録される。それをまたYahoo!がクロールするという繰り返し。ちゃんとリンク元のタグにはnofollowが入っているが、Yahoo!の収集プログラムは理解しないらしい。

 その俳優の名前を書いた前後の日に別件で画像に関する記述もあり、こうやって「○○○○ 画像」というアンド検索が成立してしまう。そのキーワードでこの日記に来ると、それがリンク元に記録されるという循環構造。何とかならないんですかね。これは検索エンジンの信頼度に影響することだと思う。

 で、試しにGoogleで同じキーワード(「○○○○ 画像」)を検索してみる。いやあ、予想通りこの日記は全然出てきませんね。「○○○○」という俳優名を検索すると、この日記ではなく、「シネマ1987online」の映画評の方が先にヒットする(61件目)。ページランクから言っても、これが正しい在り方。本当に目的のキーワードを探したいなら、検索エンジンはやっぱりGoogleを使った方がいいようだ。

「ごくせん」最終回

 実はひそかにファンだった。テレビドラマを見る習慣はもう長いことないけれど、これだけは毎週楽しみで、毎回、最初の20分程度のスラップスティック的展開を堪能していた。まあ、その後は人情話的になるのが何というか少し残念なのだが、最初の20分だけで大笑いしていたので満足。長女などはファミリーチャンネルで再放送している「ドリフ大爆笑」を見て、「ふん、これより『ごくせん』の方が面白い」と言っていたほど。仲間由紀恵のセリフ回しとキャラが最高におかしかった。共演者(三枚目に徹した東幹久や生瀬勝久など)も最高である。

 最終回は90分スペシャルだったが、予想通り、人情話的部分を膨らませた展開。脚本としては単純で、うまさは感じない。真っ当なことを力を込めて言うのが人気の秘密だろう。キャラクターがデフォルメされているので、普通だとクサくなる部分がぎりぎりでそうならないのである。

 笑いで終わらせたラストの処理はこのドラマの本質をよく分かっていると思う。「やんばる学院」でのヤンクミの活躍を見たくなった。相当高い視聴率だったので、来年あたりまた復活するのではないか。

2005/03/17(木) 安い店

 先日、知り合いが2人で某居酒屋に行ったそうだ。1軒目も居酒屋だったが、もう少し焼酎が飲みたくて2軒目も居酒屋にした。時間は午後10時ごろ。客はそろそろ帰り始めていて、ほとんど独占状態。モツの煮込みを2人分注文してキープしてあった焼酎を飲みながら、2時間ほど話した。客もすっかりいなくなって、「あまり粘ると店にも悪いなあ」と思いながら午前零時ごろに帰ることにしたそうだ。「いくらですか」と勘定を聞いたら、「お一人様350円です」。

 なんと、この店、モツの煮込みの料金しか取らないのである。最初に出る付け出しもお湯割りに使うお湯もただ。宮崎市の繁華街の真ん中にある店である。それで2時間粘って、この料金。元々、安い店であることは知っていたが、感動的に良心的な店だなあ。

2005/03/02(水) Wordのセーフモード

 なぜかWordがセーフモードでしか立ち上がらなくなった。「ご不便をかけて申し訳ありません」と言われるだけでも困る。ヘルプ-アプリケーションの自動修復をやってみたが、ダメ。Webを探したら、Normal.dotを削除するかリネームすればいいらしい。このファイルはC:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Templatesの中にある。これをリネームして立ち上げたら、正常に起動した。

 なぜこうなったのか。最近、Wordに関して変わったことと言えば、Acrobat7.0のプラグインが入ったこと、ATOK2005のツール(ATOK 2005 Office連携ツール)を入れたことぐらいだが、これが影響しているのだろうか。入れたのはATOKの方が後だから、こちらの方が怪しいか。

2005/02/19(土) setmarkマクロ

 任意の単語のある行をマークするマクロ。これの欠点は同じ行に該当の単語がある場合、行のマークが消えてしまうこと。秀丸マクロのsetmarkは一度実行すると、マークするが、もう一度実行すると、マークを削除するからだ。マークの削除はunsetmarkとかのコマンドがあると便利なんですけどね。
//setmarkマクロ
gofileend;
#y = lineno;
gofiletop;
$word = input("マークしたい単語を入力してください");
call subrewrite;
if(#count !=0){
marklist;}
endmacro;
subrewrite:
#count = 0;
while(lineno <= #y){
searchdown $word;
     if(!result){break;}
if(result == yes){
setmark;
#count = #count + 1 ;
     }
}
if(#count > 0){
message $word + "は" + str(#count) + "カ所にあります。";}
else{message "マークした箇所はありません";}
return;
Nvu(エヌビュー)を使ってみよう

 0.81が出ていたので、インストール。日本語化したら使いやすくなった感じ。こうしたGUIなHTMLエディタはテーブルを組む時には便利だが、今や表を除いてテーブルタグを使うことはなくなった。こういうツールは初心者向けの意味合いが大きいだろう。ヘルプの日本語化とか、もう少し詳しいドキュメントが整備されていくといいと思う。

 今、映画評のページのレイアウト変更を進めている。同じパターンのタグでだいたい書いているので、簡単な秀丸マクロを書けば、手間をかけずに書き換えられる。昨日は80ページ余り。ファイルを秀丸で開いてマクロを実行すれば、1ファイル1秒もかからない。中にはパターンが微妙に異なる書き方もあるので細かな修正は必要だが、外部スタイルシートの利点を痛感しているところ。これがテーブルでレイアウトしていたら、変更は大変だっただろう。

2005/02/16(水)「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について

 フォーラムの多くはインターネットに移行しているようだし、終了は当然か。ITmediaには「現在の利用者は約2万人」とあるけれど、実際はその半分以下じゃないかなあ。閉鎖的なサービスはこうなっても仕方がない。閉鎖的であることのメリットもあるんですけどね。

王冠マーク

 その@niftyのビッピーズで、先日書いたように「シネマ1987online」に王冠マークが付いた。ユーザーWeb検索で、きのう確認した。今は一番上にあるが、先日までは4番目だった。@homepage(アット・ホームページ)の「今週のピックアップ」では21日まで紹介されるとのこと。

 ちなみにここにあるコメントの最後「最新作から旧作まで、バッチリサポート!(V)」というのは僕が書いたのではありません。ビッピーズキーパーが付け加えたものです。

ez-HTMLと秀丸マクロ

ez-HTMLには外部アプリケーション起動のツールがある。これに秀丸のマクロを登録しておくと、かなり便利。設定はアプリケーションパスに秀丸のインストール先(C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exeなど)、コマンドラインに/x マクロ名 %pとすればいい。外部アプリケーションを起動すると、ez-HTMLで編集中のファイルを秀丸で開き、起動と同時にマクロが実行される。外部アプリケーションは登録すると、ツールバーにも表示できるので、クリック一発で秀丸マクロが実行されることになる。

きょう思いついたのはftp.macの併用。ez-HTMLには元々、FTP機能があるが、1つのサイトに限られている。拙作のftp.macを外部アプリケーションに登録しておけば、他のサイトにもFTPできる。ftp.macはこんな感じ。

//ftp.mac ver.0.3
//接続するサーバー
$server = "foo.bar.ne.jp";
//アップロードするファイルのあるドライブ
$drive = "c:\\homepage";
//ユーザー名
$user="hoge";
//パスワード
$passwd="pass1234";
//アップロードするサーバーのパス
$ftpdir ="/home/hoge/public_html";
//------------設定終了-------------------
save;
$putfile = directory2 + "/" + basename2;
$upfile = basename2;
$ftpdir2=$ftpdir + directory2;
$file = "ftp.scr";
openfile "";
insert "user" + " " + $user + " " + $passwd ;
insert "\n";
insert "cd" + " " + $ftpdir2;
insert "\n";
insert "put" + " " + $putfile;
insert "\n";
insert "bye";
up;
replaceup $drive, "";
replaceallfast "\\", "/";
saveas hidemarudir + "\\" + $file;
up;
searchup ":";
if(result==yes){message "このファイルはアップロードできません。
\n指定フォルダ以外のファイルです。";}
else{
question $upfile + "をアップロードしますか?";
	if(result == yes){
	runsync "ftp -n -s:ftp.scr" + " "+ $server;
		if (!result){message "FTPに失敗しました\n設定を確認してください。";
		}else{message $upfile + "をアップロードしました。";
		exit;}
	}else{endmacro;}
}
exit;

HTMLエディタにFTP機能があるのはホントに便利で、最近、Dreamweaverはほとんど起動しなくなった。