2007/08/12(日)PIXUS iP4300

 自宅のプリンタが壊れたので買う。今は複合機が主流だが、複合機MP810は単身赴任先に持っているし、自宅にはスキャナもあるのでこれにした。買った後で分かったのだが、インクタンクはMP810と同じだった。5色インク。MP810からスキャナ機能を取り除いたような機能と思って良いのだろう。

 とりあえず両面印刷とかDVDレーベル印刷とかMP810にある機能はすべて使えるようだ。これで価格が1万円ちょっとだから、以前のことを思えば随分、プリンタの価格は安くなったと思う。 

Googleツールバーにmixiボタン

自分でカスタムボタンを作る方法はGoogle ツールバー API スタート ガイドに書いてある。サイトの検索ボックスを右クリックして「カスタム検索を実行」を選ぶと、サイトのFaviconを使ったボタンが追加される。試しにmixiの検索ボックスでやってみたら、簡単に追加できた。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Custom Buttons(Vistaの場合はC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Custom Buttons)の中にXMLファイルが作成されている。ただし、自動ログインの設定にしておかないと、ボタンを押してもmixiのトップページが表示されるだけになる。自動ログインはセキュリティ上問題があるのでしたくない。そういう場合はXMLファイルを書き換えればよい。ファイルを見てみると、mixiの場合は以下のような記述になっている。

<custombuttons xmlns="http://toolbar.google.com/custombuttons/">
  <button>
    <title>[mixi]</title>
    <description>http://mixi.jp/home.pl</description>
    <search charset="EUC-JP" method="post">http://mixi.jp/top_search.pl?MT={query}</search>
    <site>http://mixi.jp/home.pl</site>
    <icon>
長いので省略
    </icon>
  </button>
</custombuttons>

書き換えるのは<site>http://mixi.jp/home.pl</site>の部分。これを

<site>http://mixi.jp/login.pl?email=メールアドレス&amp;password=パスワード&amp;next_url=/home.pl</site>

にすれば、ボタンを押すだけで自分のmixiのページにジャンプできる。ログインページでメールアドレスとパスワード、次のページのURLをgetで渡している。なお、&は&amp;にしないと、XMLの文法上まずいので、そう記述している。

2007/07/31(火)Googleの技術を活用した「au one メール」の提供について

 既にGmailのアカウントを持っていて、すべてのメールを転送しているのに今さら、2GBの容量なんて要らないなあと思うが、新しいアドレスが無料で手に入るには良いこと。ポータルサイトもDUOGATEからau oneに変わるらしい。DUOGATEはメール容量が50MBしかないので、増えるのは喜ばしい。

 こうした戦略はやはり追い上げているソフトバンクへの対抗なのだろう。ドコモは何かやらないのかな。

2007/07/21(土)消せるメール

 @niftyが始めた新サービス。「間違えた内容を送ってしまったり、宛先を間違えてしまったメールを相手が読む前であれば、取り消す(相手に読まれないようにする)ことができる機能」。おお、それはどうやるんだ、と思って、やってみたら、相手にはメールがあることを通知するメールが届き、内容はWebメールを見なくちゃいけないという機能だった。そのWebメールを取り消すことができるので、消せるメール。相手のサーバーに届いたメールを消すわけではない(そんなことができるわけがない)。

 仕組みを見ると、がっかりするような機能ですね。こういう手間のかかることをする人がそんなに多いとは思えない。

2007/07/13(金) mailfilter

運営しているメーリングリストにスパムが届く。もちろん、MLには流れないが、僕のところには「NOT MEMBER article…」のメールが帰ってくる。さらに腹立たしいのは相手に届かなかったReturn Mailまでくること。架空のアドレスを利用して出しているため、Returnになるのだろう。

さくらのレンタルサーバー非公式FAQなどを参考にして、.mailfilterに以下のように記述してみた。

if ( /^Subject: NOT MEMBER article.*/ )
{
	to "maildir/.Trash/"
}

これでOK。ゴミ箱に入るようになった。間違いがないなら、ゴミ箱ではなく、exitしてしまおう。Return mailも同じ書式でOKのはずだが、単にReturnを振り分け条件にすると、普通のReturnも削除してしまうので、添付ファイルを条件にして

if ( /^X-Attach: .*not member.*/ )
{
	to "maildir/.Trash/"
}

としてみた。まだメールが来ないので効果は確かめていない。

2007/07/07(土) SHD-U16G

 バッファローのシリコンHDD。主に1GB以上のMPEG2ファイルをコピーするのに買った。価格.comでもamazonでも言われているように書き込み速度が遅すぎる。3.6GBほどのMPEG2ファイルをコピーするのに1時間以上かかった。バッファローのホームページによると、PCカードタイプのUSBインターフェースに接続している場合、電源供給が不十分で遅くなるという。といっても新しいパソコンのUSB2.0につないでも速いとは言えない。書き込み速度は5MB/Sぐらいらしい。

 僕の場合、キャプチャしたMPEG2のコピーが目的なので、最初からキャプチャしたファイルの保存先をこれに設定しておけばいいのかもしれない。リムーバブルディスクではなく、ハードディスクとして認識するのでそういう使い方もできるだろう。