メッセージ

2000年11月15日の記事

2000/11/15(水)「チャーリーズ・エンジェル」

 劇中、登場人物の一人が飛行機の中で上映される映画「アダム30 THE MOVIE」(もちろん架空)を観て、「またテレビ番組の映画化か」と言う場面からクスクスである。この映画、半分冗談のような作りでユーモアとお色気、アクションが満載されている。24年前のテレビシリーズをリアルタイムで観ている者としてはあのメロディが流れるだけで懐かしくなってしまうが、テレビシリーズよりもずっと面白いことは保証しておく。

 驚嘆すべきはアクションでキャメロン・ディアスもドリュー・バリモアもルーシー・リュウも凄い凄い。ディアスのすらりとした足が繰り出すキックの破壊力と動きの鋭さはもう本当のアクション女優さながら。ディアスの本質はコメディよりもアクションにあるのではないかと思わせるぐらいなのである。「マトリックス」を彷彿させるアクションを指導したのはユエン・チョンヤン。「マトリックス」のアクションを監修したユエン・ウーピンの弟だそうだ。

 このアクションに加えてセクシーな場面もうれしい。相変わらず美しいバリモア(プロデューサーも兼ねている)とディアスのサービスには圧倒される。上は狙わないけれど、1時間40分たっぷり楽しませてあげますよ、という製作側の考え方がはっきり分かる出来である。

 惜しいのはストーリーテリングがややぎこちないこと。CM監督でこれが映画デビューのMcG(マックジー)はビジュアルな面では申し分ないにしても、話の進め方にやや難があった。しかし気分良く見られる軽いエンタテインメントであることは間違いなく、僕は十分楽しんだ。続編を期待したい。

2000/11/15(水)「漂流街」

 馳星周の原作を絶好調の三池崇史が監督した。実は三池作品を見るのは初めて。破天荒と言われる作風の評判は聞いていたから、冒頭のどう見てもアメリカの風景にしか見えない場所に“埼玉県”と字幕が出ても驚かない。

 新宿を舞台にチャイニーズ・マフィアとヤクザと日系ブラジル人が入り乱れる多国籍アクションで、原作は読んでいないが、雰囲気はちょっと違うように思える。原作通りに映画化することなど三池監督は考えていないだろうから、それは別に構わない。主役のTEAH(テア)、ヒロインのミシェル・リーをはじめ吉川晃司、及川光博などいい面構えの役者がそろっている。ハードさとハチャメチャさが入り交じり、それなりのエネルギーは感じる。しかし、僕にはピンとこなかった。

 スカウトされて映画デビューのTEAHはクライマックス、殴り込みをかける前の興奮と怒りを発散させる場面など実にいいのだけれど、ストーリーが、どうも普通のヤクザ映画と変わり映えがしないのである。馳星周の作品は暗い情念が魅力なのだが、それがないとなると、ちょっと苦しい。ビジュアルな面でも特筆すべき部分はあまりない。僕はなんとなく北野武の映画を思い出した。

 CGを使った闘鶏の場面で原作者と映画評論家の塩田時敏が出ているのには笑った。塩田時敏、なかなか好演している。