2003/03/07(金)「ゴスフォード・パーク」

 ロバート・アルトマン監督作でキネマ旬報ベストテン7位。1932年、イギリスの屋敷ゴスフォード・パークに集まった貴族と使用人たちの殺人を巡るドラマ。アルトマン映画の例に漏れず、登場人物が多く群像劇の趣である。普通のミステリにもなりうる題材だし、本格ミステリを作るならこれぐらいの登場人物がいた方が犯人が分かりにくくなるのだが、この映画の場合、殺人があってもミステリ色は薄く(なにしろ殺人が起きるまでに1時間以上かかるし、名探偵が事件を解決するわけでもない)、アルトマンはいつものように人間模様を描くことに重点を置いている。

 前半は登場人物の紹介なので、やや退屈。後半、さまざまな人間関係が浮き彫りになって面白くなる。最後に母と子の関係を持ってきて、情感を高めるあたり、アルトマンとともに原案にクレジットされたボブ・バラバンの功績なのだろうか。アルトマンの近年の作品では上位に位置する映画になっている。

 ゴスフォード・パークの主人はウィリアム・マッコードル卿(マイケル・ガンボン)。年の離れた妻のシルヴィア(クリスティン・スコット=トーマス)は夫を軽蔑しており、若い男に色目を使う。マッコードルは金と猟にしか興味のない俗物なのである。屋敷に集まった人々は金に困っていたりして、マッコードルに対してそれぞれに恨みを持っている。当然のようにマッコードルは図書室にこもっていた時に何者かに殺される。しかも毒殺された後、銀のナイフを胸に刺されていた。乗り込んできた警部がほとんど無能で現場を詳しく見ることもなく、名前を言おうとするたびに邪魔が入るのには笑った。映画は主人のコンスタンス(マギー・スミス)とともに屋敷に来たメイドのメアリー(ケリー・マクドナルド)など使用人の立場から上流階級と使用人の人間関係を綴っていく。

 殺人の動機が過去の出来事につながるのはいかにもイギリスを舞台にしたミステリらしい設定。クリスティン・スコット=トーマスもヘレン・ミレンもいいが、エミリー・ワトソンがうまいし、儲け役という感じである。