2023/07/30(日)「愛のこむらがえり」ほか(7月第5週のレビュー)

 「愛のこむらがえり」は「渇水」の高橋正弥監督作品。宮崎キネマ館で舞台あいさつ付きの回を観賞しました。観客は上映開始1時間前の段階で予約状況を見たら50人。それから少し増えたでしょうから60~70人だったと思います。ゲストは高橋監督と主演の磯山さやか、吉橋航也の3人。上映終了後、20分ほどのトークがありました。

 この中で磯山さやかは共演している大先輩の柄本明にあいさつに行った際のエピソードを紹介。「志村さんのコントでご一緒させていただいたことがある磯山さやかです。よろしくお願いします」とあいさつしたのに対して柄本明は「知ってる知ってる、覚えてるから」と応えたそうです。こういう謙虚なあいさつをする人なので、磯山さやかは座長としてスタッフ受けも良かったらしいです。18年ぶり主演というこの映画での好演がさらに多くの出演機会につながれば、と思います。高橋監督は年齢(1967年生まれなので56歳ぐらい)より若々しく見えました。

 映画は調布市を舞台に助監督(吉橋航也)と、8年前からその才能に惚れ込んで同棲している恋人(磯山さやか)が自力で映画製作を目指すハートフルコメディー。助監督18年目とか25年目とかのリアルな設定やセリフもあり、映画ファンおよび映画に詳しい人にはなかなか興味深い内容になっています。

 ネットの評価があまり高くなかったので僕は期待せずに見たんですが、途中からちょっと感心しながら見てました。唯一、ホヤ好きの殺し屋(篠井英介)が絡むエンタメを狙った展開はうまく行ってるとは思えませんでしたが、あとはOKです。「渇水」とはまったく異なるタイプの作品ながら高橋監督はうまくまとめています。

 映画の中で白鳥あかねという名前のスクリプターが出てきます(演じているのは吉行和子)。往年の日本映画ファンならこの名前を知っているはずで、僕はにっかつロマンポルノ関連のデータでよく目にして記憶しました。

 監督インタビューによると、「撮影シーンの様子や内容を記録・管理する仕事の人として白鳥あかねさんというキャラクターが出てくるのですが、これは実際にスクリプターとして日本映画界を支えてきた白鳥あかねさんをそのままモデルにした人物で、僕はこのあかねさんと映画監督の白鳥信一さんの夫婦の話でもあるかと思います」(雑誌LEEのサイトより)とのことです。監督ではなく、3人の脚本家(加藤正人、安倍照雄、三嶋龍朗)の誰かに縁があったのかもしれません。

 李相日や是枝(裕和)の名前も出てくるなど、日本映画のファンならニヤリとする場面もあり、見て損はない内容だと思いました。1時間48分。
▼観客多数(公開2日目の午後)

「キングダム 運命の炎」

 原泰久の原作コミックを映画化したシリーズ3作目。今回も面白い仕上がりです。

 秦の隣国・趙の大軍勢が秦の首都を目指して侵攻を始める。えい政(吉沢亮)は趙軍に対抗するため、王騎(大沢たかお)を総大将に任命する。決戦の地・馬陽は王騎にとって因縁のある場所だった。出撃を前に、王騎はえい政に王としての覚悟を聴く。えい政は趙の人質となっていた頃に自分に光をもたらした恩人・紫夏(しか=杏)との話を明かす。一方、信(山崎賢人)は100人の兵士を率いる隊長になる。王騎は飛信(ひしん)隊と名付け、敵将を討つ特殊任務を命じる。

 前半は吉沢亮、後半は山崎賢人をメインにした内容。後半のアクションの方が見応えがありますが、前半の吉沢亮も王としてふさわしい風格を感じさせ、悪くありません。オールスターキャストの大作という言い方がしっくり来る作品で、脚本を今回も原泰久自身と映画・ドラマで実績を積み上げる黒岩勉が書いているので、内容的にも充実しています。

 最後の10分ぐらいは次作へつながる話。王騎と因縁の好敵手で圧倒的な強さを誇るほう煖(ほうけん=吉川晃司)と1作目でファンを魅了した楊端和(ようたんわ=長澤まさみ)が登場し、4作目への期待が高まります。佐藤信介監督、2時間10分。
▼観客多数(公開初日の午前)

「To Leslie トゥ・レスリー」

 主演のアンドレア・ライズボローがアカデミー主演女優賞にノミネートされたインディペンデント作品。ノミネートを得るために知り合いの女優たちに働きかけたやり方が一部で批判されました。僕もいくらか色眼鏡で見ていましたが、実際に作品を見ると、中年女性の再起を描く内容は感動的ですし、ライズボローの演技もノミネートに値するものだと思いました。

 シングルマザーのレスリー(アンドレア・ライズボロー)は宝くじで19万ドル(約2700万円)を当てるが、酒に溺れて6年後には使い果たす。モーテルの家賃を払えないレスリーは行き場を失い、死んだ夫の母親で旧友のナンシー(アリソン・ジャネイ)とダッチ(スティーヴン・ルート)の元へ向かう。やはり酒をやめられず、家を追い出されるが、孤独なモーテル従業員スウィーニー(マーク・マロン)との出会いをきっかけに、レスリーは再起への道を踏み出す。

 マーク・マロンが温かい好演をしています。再起を決めるのは結局、自分の意志なんですが、それを助ける人の存在は大事だなと思います。監督のマイケル・モリスは「ベター・コール・ソウル」「プリーチャー」「13の理由」などのテレビシリーズの監督を務め、これが長編映画初監督作。1時間59分。
IMDb7.1、メタスコア84点、ロッテントマト93%。
▼観客11人(公開4日目の午後)

「小説家の映画」

 ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員大賞)を受賞した韓国のホン・サンス監督作品。銀熊賞受賞は「逃げた女」(監督賞)「イントロダクション」(脚本賞)に続いて3年連続4度目というのがすごいです。

 最近、新作を発表していない作家のジュニ(イ・ヘヨン)は引退同然の女優ギルス(キム・ミニ)と偶然出会い、意気投合する。ジュニは一緒に短編映画を撮ろうと提案する、というストーリー。

 いつものように固定カメラのワンシーン・ワンカット撮影、ズームもなしという作りの会話劇。カット数は20カットぐらいしかないんじゃないでしょうかね。前作「あなたの顔の前に」(2021年)は脚本が面白かったんですが、今回はあまりピンと来ませんでした。1時間32分。
IMDb6.8、メタスコア82点、ロッテントマト100%。
▼観客5人(公開6日目の午後)