メッセージ

2004年12月04日の記事

2004/12/04(土) TypeRセットアップ

 昨夜届いたので、いろいろとソフトウェアをインストール。8時半から午前2時ごろまで。それでもまだ終わらない。インストールすべきソフトウェアが多すぎるのだ。気長にやるしかありませんね。

 前のパソコンに比べると、CPUで3.8倍、ベースクロックで5倍速くなっている。HDDもシリアルATAになったので、トータルで20倍以上速くなっている計算だが、体感速度はあまり変わらない印象。ファイルのコピーなどは確かに速いか、という程度。まあ、負荷をかけるエンコードなどはまだやっていないのですがね。

 驚いたのはディスクが1枚も付属していないこと。リカバリディスクは自分で作らなければならない。DVD-RとCD-Rが選べるが、CD-Rだと、8枚必要とダイアログが出た。もう昔のフロッピーの感覚ですね。

 キヤノンのプリンタに付属するソフトのアップデータを入れようとしたら、解凍先の名前にスペースが多すぎるという警告が出て処理がストップ。名前にスペースを含まないフォルダにコピーして実行してもダメだった。圧縮解凍ソフト+Lhacaの設定で解凍先をデスクトップにしていたのが影響しているようだ。解凍先を「ファイルと同じ場所」にしたら、なんなくインストールできた。しかし、今時、セルフエクストラクター形式でアップデータを配布しているキヤノンもなんだかなあ、である。

 ディスプレイは今回、デジタル(DVI)接続にしてみた。アナログのような微調整はできないが、しなくても十分きれいに表示する。DVDを再生してみたら、以前より鮮明。これはグラフィックボードの差でもあるのだろう。筐体は前のパソコンより一回り小さい感じ。音も静か。これからまだPerlとかFFFTPとか、PDF作成の設定とか、MTVX2004の設置とか、メールの設定、秀丸マクロの登録とかをやらなければならない。先は長いなあ。

Tabbrowser Extensions 既知の問題

 Firefoxを入れて、Tabbrowser Extensionsも入れようとしたら、配布サイトにこの注意書きがあった。これ、以前からありましたっけ? 

 「TBEはブラウザ内部のコードを書き換えるなどの恐ろしいことをいくつもしており、(TBEが安定して動いているように見えても、毎日の更新によって)ブラウザが数日のうちに動かなくなってしまうという危険性に対する覚悟なしに、あなたが夜間ビルドでこの拡張を使うことを、Firebird開発チームは推奨していません」ここまで書かれると、インストールを躊躇してしまうな。これ、便利なんですけどね。

NEIME-I閉鎖

 12日に閉鎖するそうだ。このページだけでは理由が分からないが、Googleのキャッシュを見たら、「このサイトをそんな前からずーっとホスティングしていたITSS.NETから2004年4月1日に葉書にて通達があり、2005年3月にて業務を終了するという旨が届きました。既に2004年の4月には新規登録を締め切っています。つまりはホスティング会社の都合によりこのNEIME-Iのサイト運営およびドメイン維持ができなくなったということです」とあった。

 ソフトウェアの日本語化のページは貴重なので、ぜひどこかで再開してほしいところ。

Apacheの文字化け

 Perl5.8とApache2.0をインストールしてCGIのテストもできるようになった。いつもつまづくのがApacheの設定。Windowsの場合、ユーザーディレクトリはC:/Documents and Settings/*/My Documents/My Websiteとなるので、ユーザーhiroの場合はhttp://127.0.0.1/~hiro/でアクセスする。ついついMy Website内にhiroというディレクトリを作りたくなりますね。

 それと文字化け、これはhttpd.confのAddDefaultCharset ISO-8859-1をAddDefaultCharset offにすればいいようだ。