2016/07/18(月)「孤狼の血」と「仁義なき戦い」と「日本で一番悪い奴ら」

 柚月裕子「孤狼の血」をようやく読んだ。昨年の「このミス」3位。広島を舞台にした刑事とヤクザをめぐる話である。作者は「仁義なき戦い」の大ファンだそうでセリフのほとんどは広島弁。なので読み始めてしばらくは「これは『仁義なき戦い』のパスティーシュか」と思えた。

 「のう、大上さん。わしらァ、売られた喧嘩は避けて通れん稼業です。筋が通った喧嘩なら、なおさらじゃ」「じゃけえ言うて、守孝を的に晒すわけには、いかんでしょ。ありゃァいずれ、広島の極道を束ねる男です」なんてセリフが連続するのだ。

 柚月裕子はこう語っている。

「映画の『仁義なき戦い』シリーズの大ファンなんです。こう言うと意外な顔をされるんですが、女性の8割はあの映画のファンだと真剣に思っています(笑)。菅原文太さんらが演じるヤクザの生きざまは、女性の心にも訴えかけるものがあるんです」(ダ・ヴィンチニュース)

「『麻雀放浪記』にも夢中になりましたし、作家デビューした前後に『仁義なき戦い』を観て、またこれもはまりました。『県警対組織暴力』や『北陸代理戦争』などもそうですが、女が入ろうとしても入れない世界だからこそ格好いいというか、逆に憧れたんですね」(本の話WEB)

 「仁義なき戦い」の魅力は裏切り裏切られ、敵と味方が入り乱れ、誰が敵か味方か分からなくなる展開にあった。その中で脚本の笠原和夫の言う「ずっこけ人間喜劇」が炸裂する。1作目と2作目「広島死闘篇」はそうでもないのだが、これを踏まえた3作目「代理戦争」と4作目「頂上作戦」の弾け方が凄すぎるのだ。目を白黒するほど面白い映画であり、その強烈なパワーはそれまで東映が作り続けてきた任侠路線を葬り去った。

 それほどまでに面白いシリーズだから、柚月裕子のように女性の大ファンがいてもおかしくはない。でも、たいていの女性はヤクザ映画、実録路線というパッケージングで忌避するだろう。

 「孤狼の血」は広島弁、ヤクザ、抗争、悪徳刑事というパッケージングを借りてはいるが、ミステリーの基本は外れていない。というか、終盤にミステリーの顔を現す。それまでの展開はとても「仁義なき戦い」には及ばないのだが、これはこれで納得できる作品ではある。「仁義なき戦い」が描いた世界にオマージュを捧げたミステリーと言える。

 これを読んでいる途中で白石和彌監督「日本で一番悪い奴ら」を見た。北海道警が舞台だが、ヤクザと悪徳刑事が絡む話として「孤狼の血」によく似ている。これまた「仁義なき戦い」や「県警対組織暴力」などの影響下にあるのは明らかだ。矢吹春奈や瀧内公美など女優の使い方は深作欣二よりもうまいのだけれど、先行作品を超えるまでには至っていない。

【amazon】孤狼の血 仁義なき戦い

2016/07/12(火)prime dayに買ったもの

 amazonのプライムデー、買う物がないなあと思って見ていたが、ほしい物リストに入れていたトランセンドのマイクロSDXCカード64GBが1500円と安かったのでサクッと購入。通常は1980円なので480円(24%引き)のお得。通常価格でも十分安いんですけどね。

 カートに入れて15分以内に購入しないと割引にならない。これだと焦って買う人多いでしょう。amazon考えてるな。

 さらに以前から読みたかった水野敬也「夢をかなえるゾウ」のKindle本がセールで99円だったので買った。ゾウの格好をした神様、ガネーシャがやって来て主人公に成功するための秘訣を教える。小説スタイルの自己啓発本。ガネーシャの関西弁がおかしくて一気読みした。

【amazon】【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP)

2016/07/05(火)Xperia X Performanceの印象

 2年使ったシャープ AQUOS Phone SHL25から機種変更した。またシャープでも良かったのだが、銀行・金融関係のアプリをたくさん入れているので指紋認証があった方がセキュリティー的に良い。ただし、Androidでは指紋認証が使えるアプリはまだ少ない。住信SBIネット銀行もじぶん銀行も対応していない。僕が入れてるアプリでは楽天カードだけが対応していた。

 Xperia Xの指紋認証は電源ボタンにあるので、登録した指で電源ボタンを押すだけ(あるいは押して少しずらすだけ)でロック解除できる。片手のワンアクションは便利だ。指は複数登録できる。左手人差し指と中指、右手人差し指を登録した。再起動後はPINの入力が必要だった。

 デザインや機能に不満はないが、難点は小さなQRコードの読み取りがなかなかできないこと。タバコのパッケージにある1センチ四方以下のQRコードはSHL25ではすぐに読み取ったが、Xperia Xはピントが合いにくい。カメラアプリの方は近いところを撮影しようとすると、自動でマクロモードになるが、普通の読み取りアプリにそんな機能はないのでこういうことになる。

 あと、昨日はauスマートパス版のマネーフォワードが対応していなかった。今日見たら対応していたのでインストールした。DTCP-IPに対応したDLNAアプリが入っていないのは残念。バッテリー容量が少ないので電池の持ちはSHL25より劣る。WOWOWメンバーズオンデマンドにはまだ対応していない(これはWOWOW側の問題)。あまり使わないけど、amazon FireTVにはディスプレイミラーリングできた(設定→機器接続→スクリーンミラーリング)。Googleキャストにキャストできるそうだが、機器を持っていないので分からない。

 機種変更で気をつけなければいけないのは二段階認証を設定している場合。前回、某金融機関のアプリで失敗したので変更前にGoogleの二段階認証や住信SBIネット銀行のスマホ認証はいったんオフにした。nanacoやSuicaなどおサイフケータイアプリは事前に変更手続きを行った。変更後にこれらをオンにした。これで大丈夫かと思ったら、JAFのデジタル会員証が登録できない。スマホ2台では使えないという。SHL25を起動して変更手続きをしてOK。こういう時、スマホを下取りに出していると困るだろうな。

 SHL25は通話やモバイルネットワークの利用ができなくなったが、Wi-Fi環境があれば、その他の機能は普通に使える。DLNAアプリの家電AVリンクが入っているので、ブルーレイに録画した映画などはこっちで見よう。

 ケースはamazonでレイ・アウト Xperia X Performance 手帳型ケース 本革 スナップボタン/ダークブラウン RT-RXPXPRLC2/DKを買った。ぴったりして良い感じだ。カードを入れるスリット付き。磁石型だと、磁気でカードがダメになるかもしれないのでスナップボタン式を探したら、良いのはこれぐらいしかなかった。スナップボタンがちょうど電源ボタンのそばに来るので押しにくくなった。内部のポリカーボネイトケースが硬いのでいったん嵌めると取り外すのに手間取るが、スマホ本体の保護には有効だろう。ストラップ用の穴もあるので、硬い素材を使ったのかもしれない。ちなみにカバーをしたままでもnanacoは使えた。

2016/07/02(土)「リップヴァンウィンクルの花嫁」 前半は論理的、後半は情緒的

「リップヴァンウィンクルの花嫁」パンフレット

 上映時間3時間。最初の1時間余りは快調だった。派遣教員の皆川七海(黒木華)がSNSで知り合った男と結婚し、義母に浮気の疑いと嘘を責められて離婚させられ、安ホテル住まいをするあたりまで。その後映画は変調する。ポンポンポンポンと進んだ話が途端にスローペースになる感じ。前半を緻密な計算で組み立てた密度の濃い話とするなら、後半は感情に基づいて出来上がったような印象を受ける。前半は論理的、後半は情緒的と言うべきか。

 キネマ旬報4月上旬号(1713号)の黒木華のインタビューによると、撮影開始時には脚本が完成していなかったのだという。それならば、僕がそう感じてもおかしくはない。インタビューを引用しておこう。

 「原稿のままの脚本で、七海を軸にした大体のストーリーはあるんですが、完成していないものでした。出来上がった映画は最初に貰った脚本とは全然変わっていて、映画ができるまで、脚本は本当に完成していなかったんです。撮影をしながら、シーンがどんどん増えて、物語は肉づけされて、必要ないと判断されたものは削られていく。そうした変更が監督から撮影の前々日とかに伝えられて、当日に、こういうふうにしようと思うものを渡されたので、いつも集中してました。一緒に場面を作っていってる感じでした」

 もちろん、黒木華はこれを否定的には語っていない。脚本の続きを直前に渡されたから、演技に集中しなければならなかったということを強調している。1年近くかけて撮影したのだから、ストーリーを練る時間は十分あっただろう。それでも撮影しながら話を作っていくと、微妙に不完全な部分が出てくるのではないか。やはり脚本は撮影前に完成していることが望ましいのだ。

 その脚本は黒木華にあて書きして書かれたそうだ。だからなおさらなのだろうが、黒木華に関してはとても良い。控えめな性格で自分に自信がなく、おどおどして流されていくキャラクターを黒木華は初々しく、かわいらしく演じている。七海は「声が小さいからマイクを使って」と生徒に言われ、真に受けて使ったために学校をクビになる(ちょうど結婚が決まったところだったので、表面的には寿退職ということになる)。両親は離婚しているが、結納ではそれを隠して出席。結婚式に呼ぶ親族が少ないので、何でも屋の安室行舛(アムロ、行きます。ネットのハンドルはランバラル=綾野剛)に頼み、出席者をそろえる。夫の浮気を疑って安室に調査を頼むと、予想外の展開となり、逆に義母から浮気を疑われてしまう。やることがすべて裏目に出て離婚することになり、住む所もなくなるという前半は大変面白い。

 後半は安室に頼まれた仕事で一緒になった真白(Cocco)との交流がメインになる。後半のタッチはロマンティシズム、リリシズムの得意な岩井俊二らしいのだけれど、前半のあれよあれよという展開に比べると、話の密度としては物足りない思いが残る(前半より後半がいいという人もいるだろう)。これなら3時間もかけず2時間程度でも良かったのではないか。ネット配信の特別版は2時間だが、それでも十分話は通るのだろう。

2016/06/22(水)「クリ-ピー 偽りの隣人」

「クリ-ピー 偽りの隣人」パンフレット

 前川裕の日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作「クリ-ピー」を黒沢清監督が映画化した。元刑事で犯罪心理学の大学教授とその妻が引っ越してきた新居の隣に住む男にじわじわと追い詰められていくサイコ・サスペンス。隣に住む男を演じる香川照之は登場した時から異常で不気味な雰囲気を漂わせ、粘着質で話が通じない男をリアルに演じている。

 物語は家族を恐怖で支配し、7人が犠牲になった北九州の家族監禁連続殺人事件をモデルにしているようだが、人を恐怖で支配・従属させるのではなく、映画では中毒性のある薬を使う。人当たりの良い顔で近づき、徐々に本性を現して支配していく過程を描くと時間がかかるし、薬でやってしまった方が手っ取り早くて映画向きではあるのだろう。少し冗長さを感じる部分があるにせよ、僕は面白く見た。ただ、気味が悪すぎて嫌悪を感じる人もいるかもしれない。

 主人公の高倉(西島秀俊)は警察署内で逃亡したサイコパスの男から背中を刺される。1年後、刑事をやめて大学教授になり、妻の康子(竹内結子)とともに新居に引っ越す。近所に挨拶回りに行くと、2軒隣の家は「近所付き合いはしない」とつっけんどん。隣の家はインターホンを押しても誰も出てこなかった。その隣の家には西野(香川照之)が娘の澪(藤野涼子)と住んでいることが分かる。妻もいるらしいが、姿は見えない。大学で高倉は6年前に起き、未解決となっている一家3人失踪事件に興味を持ち、同僚とともに事件現場を訪れる。事件当時、修学旅行で不在だった早紀(川口春奈)のみ失踪を免れたが、早紀は事件前後の記憶をなくしていた。

 当然のことながら、この失踪事件は西野に結びついていく。高倉の同僚だった刑事・野上(東出昌大)や事件の捜査をする谷本(笹野高史)が西野の家を訪れる場面はヒッチコック「サイコ」の私立探偵アーボガースト(マーティン・バルサム)がベイツ・モーテルを訪れる場面を思わせる。「サイコ」がそうであったようにこの映画も化け物ホラーの側面を持っている。

 映画は後半、西野の家の地下室を見せる。日本の一般住宅に地下室があることはまれだが、造型を含めて陳腐にはなっていず、成功している。黒沢監督は映画がR15+指定にならないよう死体の処理の仕方を工夫したそうだ。この処理の仕方は日本独自のものだろう。事件が解決するかと思わせて、さらにもう一つのエピソードを付け加えたのは普通を嫌ったためか。ラストだけでなく、全体も原作とは異なった部分が多いようだ。いっそのこと、すごく後味の悪い結末にする手もあったかなと思う。そういうラストは独立系の映画にはできても、松竹配給の作品では難しいのだろう。

 西島秀俊と東出昌大は演技的にどうかと思える場面が一つ、二つある。映画を支えているのは言うまでもなく香川照之と、不安と官能を身にまとった竹内結子の演技だ。