2016/01/13(水)日記タイトル変更
日記をバージョンアップし、デザインも変更したのでタイトルを変えた。「映画プラス1」ってありそうなタイトルだが、検索してみると、なかったので採用。ただし、「+1[プラスワン]」(amazon)というアメリカ映画(見てみましたが、Z級映画です)や「+1 プラス ワン」(allcinema)という日本映画のシリーズがあって、「映画プラス1」で検索すると、そっちが出てくる。
プラス1の元ネタはもちろん、ギャビン・ライアルの傑作冒険小説「深夜プラス1」ですが、個人的には「もっとも危険なゲーム」の方が好きです。「もっとも危険なゲーム」に関しては以前も書いたことがあったなと思って古い日記を検索してみたら、2003年1月28日の日記にあった。この日にライアルは死んだのだ。
ライアルはこれを残しただけでも冒険小説への貢献度は大きいと思う。読んだのはもう20年以上前だが、「目の前に見えた。はっきりと見えた」というフレーズは今も覚えている。飛行機パイロットの主人公はある人物から大金を謝礼に与えるという言葉を聞いて、自分の新しい飛行機を持つ夢を一瞬見るのである。しかし、即座に断る。クライマックスのボウガンとライフルの対決は冒険小説史に語り継がれるべきものだと思う。
ところがこの本、絶版のようだ。これはぜひ再版してほしい。「深夜プラス1」は絶版ではありません。
2016/01/11(月)リーダービュー
Firefoxのリーダービュー機能はブログなどを読みやすく整形してくれて良いが、すべてのページで使えるわけではない。リーダービューアイコンが出てくるのはどうもプリント用のCSSを用意しているページのようだ。で、この日記もCSSに以下を追加したら、アイコンが出てくるようになった。
/*プリント用*/ @media print{ #main-first{width:100%;} #sidebar{width:0%;display:none;} #nav-header{display:none;} nav.page-nav{display:none;} .body-header{display:none;} .body-footer{display:none;} .article{box-shadow:none; border:0px;} #footer{display:none;} .comment{display:none;} }
サイドバーとフッターを消し、記事部のbox-shadowをオフにする設定。リーダービューが使えるのは個別の記事ページで、トップページでは使えない。今、この記事を表示したら、アイコンが出なかった。記事によって出たり出なかったりする。どういう基準なのだろう。
Microsoft Edgeにも読み取りビューという機能があるが、まだ不安定で、表示しようとすると、何も表示されなかったり、クラッシュしたりする。Chromeにはこの機能まだない。
<br clear:all; />2016/01/09(土)6年前のPCにWindows10
半年ほど長女のところに行っていたノートPCが手元に戻ってきた。6年ほど前に買ったVAIOのVGN-TT93FS。OSはWindows7、CPUはCore 2 Duo 1.4GHz、メモリー4GB、HDD250GB、ディスプレイ11.1インチというスペック。当時流行っていたネットブックより少しスペックは高いが、起動が遅くなったので、ここ2年ほどはあまり使う気にならなかった。Windows10を入れたら、少しはましになるのではないかと期待してバージョンアップしてみた。
寝る前にバージョンアップを開始。そのまま放置したら、翌朝にはWindows10になっていた。ただし、動かなくなったVAIO関係のソフトがあったのでビシバシ、アンインストール。ソフトウェアの入れすぎ(常駐ソフトの多さ)も動作が遅かった要因なのだろうと思い、一太郎とATOK、ウイルスバスター、あまり使っていなかったソフトも多数アンインストールした。頻繁に使うわけではないのでウイルス対策ソフトはWindows Defenderで十分だ。
起動はやっぱり遅かったが、高速スタートアップを設定したら、ストレスを感じないぐらいのレベルにはなった。HDMI出力ができるので、テレビにつないでネット動画を見るのにも使えるだろう。
医療費還付金
家内が過去5年間の医療費を計算して、そのうち3年分を昨年12月下旬に確定申告した。どうせ大した金額は返ってこないだろうと思ったら、16万円余り還付される年があるという。子ども2人の歯の矯正などで100万円ほどかかった年があったのだ。「(還付は)5、6週間かかる」と聞かされていたので2月初め頃かと思っていたが、口座を見たら、昨日振り込まれていた。3年分の合計18万円余り。うーん。これは大きい。確定申告って、した方がいいです。
医療費は年間の合計金額が10万円を超えると、控除が受けられる。調べてみて意外だったのは病院までの交通費も控除の対象になること。例えば、地方から東京の病院まで公共交通機関で行くと、その新幹線や航空運賃も控除される(領収書がないとダメです)。地方在住の場合、これだとすぐに10万円超えますね。
2016/01/07(木)エコキュートの効果
一昨年12月に風呂の灯油ボイラーをエコキュートに、台所のガスレンジをIH電磁調理器に変えた。オール電化住宅になったわけである。この1年間の電気料金を合計してみると、13万9949円。前年は14万4371円だったのでオール電化にしたにもかかわらず4422円安かった。原油安の影響も考慮しなければいけないが、意外に高くなかったなというのが実感。前年はこれにガス代が5万6190円かかっていたし、3万円ほどかかっていた灯油代はファンヒーター用だけになり、約半額になった。年間光熱費としては7万円余りの節約。太陽熱温水器も使っているので、夏場はほとんど給湯を使わない(僕のシャワーぐらい)ことも貢献している。エコキュートと太陽熱温水器の組み合わせが給湯のエネルギー効率としては最強なのだ。
「エコハウスのウソ 増補改訂版」(amazon)の著者・前真之さんが日経電子版の「特集:冬に備える家づくり」に「電気という貴重なエネルギーをそのまま熱に変えてしまう『電気生焚(だき)』のヒーター式の給湯や暖房機は、とんでもないエネルギーを“爆食”している」と書いている。給湯はエコキュート、暖房はエアコンの組み合わせがエネルギー効率で最も良いそうだ。どちらもヒートポンプ(コンプレッサー)を備えていているからだ。ただし、我が家も含めて多くの住宅では断熱が不十分なのでエアコンだけでは暖かくならないだろう。それにエアコン暖房は高いというイメージがある。
エアコンだけで暖かくならないのは断熱が不十分ということだ。特に窓の断熱が決定的に悪い。アルミサッシがその元凶。最近は複層ガラスの樹脂サッシがあるけれど、僕が家を建てた18年前には選択肢になかった(存在すらしていなかった?)。少しでも断熱効果を高めたいと思い、昨年末に居間のサッシの内側にある障子を太鼓張りにしてみた(両面に障子紙を張るわけです)。実際に温度を測ったわけではないが、少し暖かくなったような気がする。複層ガラスのサッシは窓1枚10数万円するので、全部の窓を変えるにはコストがかかりすぎる。内窓を付けるのが最良の選択なのだろう。
日記バージョンアップ
adiaryバージョン3.0が公開されたのでインストールした。バージョン2系とは異なるディレクトリにインストールしなくてはいけないのが難で、これまでとURLが変わってしまう。どうせ変わるのならと、サブドメインを設定した。バージョン2系はまだ残してあるが、念のために.htaccessに以下を設定し、この日記にリダイレクトするようにした。
RewriteEngine on RewriteBase /adiary/ RewriteRule ^(.*)$ http://diary.cinema1987.org/$1 [R=301,L]