2021/05/06(木)「アメリカン・マーダー」と嘘発見器
「一家殺害」というと、全員殺されたのかと思ってしまうが、被害者は妊娠中の母親と2人の幼い娘だ。そもそも事件の発端は失踪であり、3人が殺されたのかどうかも分かっていなかった。通報を受けた警察官が被害者の自宅に入る場面から撮影されている。アメリカの警官は常にボディカメラを身につけているから、こういう映像が撮れる。応対した夫はどこかおどおどしている。この夫がすぐに容疑者として浮上する。
夫は結婚した時は110キロほどの体重があったが、今は減量して80キロ台の筋肉質の体型(逆に妻の方は結婚当初よりかなり太ったように見える)。「減量した男は浮気している可能性が高い」と、映画の中でナレーションがあるが、その通り、夫には不倫相手がいた。その不倫相手の女性まで実名、顔出しで登場するのだから恐れ入る。当然、本人の了承を得ているのだろう。
圧巻なのは取り調べの映像。夫は当初、犯行を否定するが、嘘発見器にかけられて窮地に陥る。追及に耐えられず、父親との面会を要望。取調室に入った父親に対して妻殺害を話すのだ。死体が発見されていない以上、状況証拠しかない段階で嘘発見器の使用は自供を引き出すのに大きな効果があった。しかし、嘘発見器の結果自体が裁判所に証拠採用されることは少ないそうだ。犯人しか知り得ない事実を引き出すことが目的で、この事件の場合、3人の死体がある場所を自供したこと、つまり誰も知り得ない事実を知っていたことが決定的な証拠になった。
たいていの容疑者は嘘発見器の結果が証拠採用されないなんて知らないだろうから、嘘を見抜かれたら、そこで観念してしまうだろう。動機と状況証拠しかない段階であれば、嘘発見器でどんな結果が出ようが、徹底的に否認を貫けば、罪を逃れることも可能かもしれない。かなり激しく追及されることは覚悟しなくちゃいけませんけどね。それでもアメリカのように取り調べ中の様子がきちんと撮影されているのであれば、暴力を使ったひどい追及の仕方はないのではないか。日本では取り調べの可視化はまだまだの段階らしいので、否認を貫くのは容易ではないと思う。
この事件をまったく知らなかった僕は面白く見たが、IMDbの評価は7.2、メタスコア67点、ロッテントマト85%。ほとんどを既存の映像で構成するという作りは面白いが、事件を再構成しただけだから、際立った高評価にはなっていない。監督は女性のジェニー・ポップルウェル。