2005/09/05(月) 台風14号接近

 進行速度が遅いので丸1日以上、暴風雨の可能性大。会社の駐車場が少し遠くなった(といっても50メートルほど)ので、昨日、合羽を買っておいてもらった。まず傘は差せない。きょうはまだいいにしても、明日は暴風雨の中を出勤することになりそう。速度が速くならないものか。

文字数計算マクロ

選択した文字列かクリップボードの文字数を計算する秀丸マクロ。改行を含むとうまくいかないのが難点。改良したいところ。

//文字数計算マクロ lettercalc.mac
if(selecting){
    copy2;}
beginclipboardread;
$a = getclipboard;
$count = str(strlen($a));
$count2 = str(strlen($a) / 2);
#a = strlen($a);
if((#a % 2) !=0 ){
    message "全角で"+$count2+".5文字です。\n半角では" + $count + "文字です。";
}else{
    message "全角で"+$count2+"文字です。\n半角では" + $count + "文字です。";}
endmacro;

避難勧告

 午後7時過ぎに出た。山沿いなので土石流の危険があるからだろう。迷ったが、万一のことを考えて避難することにした。僕と長男は実家へ、家内と娘2人は叔母さんのマンションへ。実家へ行く途中、通行止めの道路があった。小さな川が氾濫したのか? 仕方がないので少し回り道。風雨は強いが、暴風雨というほどではない。

 実家に着いて家内の携帯に電話してみたら出ない。叔母さん宅に電話したら、長女が出た。家内は叔母さんと一緒に近くの高校に行ったという。高台にある高校は避難所になっていて、そこにいる叔母さんの息子、つまり家内のいとこに差し入れを持って行ったそうだ。いとこは市職員。避難した人の世話を担当しているとのこと。

 暴風雨は明日の夜中まで続くという。既に警戒水位に達した河川が多い。過去にない被害が出てもおかしくない状況だ。

2005/09/04(日) Debianの日本語入力

 「Debian GNU/Linux徹底入門第3版」が昨日届いたのでフォントや日本語環境のタスクをインストール。でも日本語入力ができない。Japanese - Debian GNU/Linux スレッドテンプレを参考にしてset-language-envを実行し、作成された.xsessionをコピーして.gnomercを作ったらできるようになった。このページ、詳しくて良いですね。

2005/08/29(月)「Debian GNU/Linux徹底入門第3版」

 福岡出張の際にジュンク堂に行ったら、あった。買おうかと思ったが、旅先では重たい(701ページもある)のでamazonか楽天で買うことにした。僕が持っているのは「第2版」。かなり仕様も変わったし、フォントが付属しているのが魅力だ。 「Debian辞典」も買うべきか。

2005/08/20(土) キネ旬9月上旬号

 さっそく「妖怪大戦争」の批評が載っていた。書いているのは秋本鉄次。いつものように女優に入れ込んだ批評で、今回の対象は栗山千明である。そう、子どもは高橋真唯が印象に残るだろうが、大人は栗山千明なのである。ただし、秋本鉄次が言うほど栗山千明がカルト的な道を歩んでいるとは思わない。清純派だなんだというレベルを超えて魅力を持っている女優と思うが、僕は基本的には「アタシの全存在をかけてアンタを否定してあげる」という「バトル・ロワイアル」のような役柄が好きだ。ゴーゴー夕張もアギもいいけど、ああいう役にもまた挑戦してほしいと思う。

 秋本鉄次の批評で気に入ったのは次の部分。「さる映画関係者に聞いたのだが、『あずみ2』の現場で、彼女だけが違うオーラを放ち、違う地平を見ていた、という」。そういう女優なのだと思う。

2005/08/18(木) 「ActiveBasicオフィシャルユーザーズガイド」

 去年の5月に出た本。ActiveBasicはVisualBasicに似た言語で統合開発環境がフリーで提供されている。さわりを読んだが、それなりにプログラムの基礎知識がないと難しいようだ。現在、ActiveBasicのバージョンは4.04.00。本の方は3.1.0を元に書かれているが、まあ、基本は変わらないだろう。

 作者は1983年生まれ。プログラミング言語の開発者としては最も若いのかな。ActiveBasic自体、開発が始まったのは1999年でWin32APIに完全対応したのは2003年とのことなので、まだまだ若い言語なのだ。

 ユーザーズガイドと言えば、日本語プログラミング言語なでしこの公式ガイドブックも9月8日に発売されるとのこと。cbook24.comで予約した。簡単な処理をやるなら、なでしこの方が手軽ではある。