2012/10/14(日)「最強のふたり」
パリに住む富豪で首から下が麻痺しているフィリップ(フランソワ・クリュゼ)とその介護人となった貧困層の黒人青年ドリス(オマール・シー)の実話を基にした物語。健常者と障害者の真の心のつながりとか何とか言う前にルドヴィコ・エイナウディの音楽がとても素晴らしい。この音楽がなければ、映画の魅力は半減しただろう。エイナウディ自身のピアノ曲をはじめアース・ウィンド・アンド・ファイアー「セプテンバー」やニーナ・シモン「フィーリング・グッド」、そしてヴィヴァルディなどのクラシックまでさまざまな音楽が映画を豊穣なものにしている。特にエイナウディ「翼を広げて」(FLY)の美しくセンチメンタルでありながら、希望にあふれた高揚感のあるメロディに魅せられる。
映画は昨年の東京国際映画祭でサクラグランプリを取ったほか、主演2人が主演男優賞をダブル受賞。今年のセザール賞では9部門にノミネートされ、オマール・シーが主演男優賞を得た。IMDBでは8.6という高い評価だ。
フィリップが多くの面接者の中からドリスを介護人に選んだのはドリスが自分に同情しなかったからだが、スラムに住むドリスの境遇もまた幸福なものではない。父親の違う多くの弟妹たち、子どもを養うために毎日必死で働く母親。ドリス自身にも犯罪歴があるが、弟の一人は麻薬組織に関わっているらしい。フィリップとドリスはこうしたお互いの境遇を理解した上で徐々に交流を深めていく。フィリップがドリスに惹かれたのは単純に生きる力に満ちているからでもあるだろう。親戚や知人が集まってフィリップの誕生日を祝うために開かれるクラシックの演奏会の後、ドリスがアース・ウィンド・アンド・ファイアーの曲を流し、参加者がダンスの輪に加わっていくシーンは楽しく、単純に生のきらめきを表している。
首から下が麻痺した主人公と言えば、アレハンドロ・アメナバール「海を飛ぶ夢」(ハビエル・バルデム主演)を思い出さずにはいられない。「海を飛ぶ夢」の主人公ラモンは家族に愛されながらも尊厳死の道を選んだが、この映画のフィリップは前向きに生きる力を取り戻す。映画の幸福なラストには思わず涙してしまうが、よくある障害者もののように感動の押し売りなどはなく、全体に笑いをちりばめた作りになっていて感心した。見ていて心地よい映画であり、愛すべき、愛される映画になっている。
映画を見終わってさっそくサントラを買わねばと思ったが、国内盤は未発売。輸入盤も高かったので昨年出た「来日記念盤 エッセンシャル・エイナウディ」をamazonのMP3ダウンロードで買った。これにも「翼を広げて」「そして、デブノーの森へ」という映画で使われた曲が収録されている。そう、エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュという2人の監督は2004年のフランス映画「そして、デブノーの森へ」の音楽も使っているのである。それほどエイナウディの音楽を気に入っているのだろう。
その後、iTunesで探したら、ここにはサントラ盤があったのでこれも買った。