メッセージ

2022年03月27日の記事

2022/03/27(日)「ベルファスト」ほか(3月第4週のレビュー)

「ベルファスト」はケネス・ブラナー監督の少年時代をモデルにした自伝的作品。北アイルランド紛争が始まった1969年8月のベルファストを舞台に、家族と町の人々の泣き笑いをモノクロ映像で生き生きと描き出しています。暴力が多発する深刻な時代であっても、9歳の少年バディ(ジュード・ヒル)の周囲には笑いがあります。こうした作品にありがちな独りよがりの郷愁に浸っていないところが好ましいと思いました。

今回のアカデミー賞では国際長編映画賞候補の「The Hand of God」(Netflix)もパオロ・ソレンティーノ監督の自伝的作品で、アルフォンソ・キュアロン監督の「ROMA ローマ」以来、そういう作品が流行っているそうです。

祖母役のジュディ・デンチはイギリス・ヨークの生まれですが、家族は南アイルランド出身で、ベルファストに親戚がいたとのこと。母親役のカトリーナ・バルフはアイルランド・ダブリン出身。祖父役のキアラン・ハインズと父親役のジェイミー・ドーナンはベルファスト出身と固めてあります。この4人のキャストがみんな良いです。

バディに対して優しく、ユーモラスな祖父を演じたキアラン・ハインズはアカデミー助演男優賞にノミネートされています。87歳のジュディ・デンチは目が悪くなって脚本が読めないそうですが、顔に刻まれたしわも含めて名優の貫録十分な演技を見せます。個人的にはきれいで優しくて強い母親のカトリーナ・バルフが最も印象的でした。僕はこれまで知りませんでしたが、バルフはドラマ「アウトランダー」の主演でブレイクした女優とのこと。このドラマは2014年に始まって現在シーズン6が放送中。U-NEXTとHuluで見放題に入ってます。

「SING シング:ネクストステージ」

吹き替え版で観賞。前作で劇場を再建した面々が今度はエンターテイメントの聖地で新たなショーに挑むため、伝説のロック歌手クレイの復帰公演を企画する、という物語。ドラマの底が浅く、なぜこんなに評判が良いのか不思議ですが、たぶん、歌と声担当の日本版キャストの人気に負うところが大きいのでしょう。

担当しているのはMISIA、B'zの稲葉浩志、BiSHのアイナ・ジ・エンド、スキマスイッチの大橋卓弥、SixTONESのジェシーなど。歌手以外では長澤まさみ、内村光良、斎藤司(トレンディエンジェル)、大地真央ら。この吹き替え版の出来は上々だと思います。

歌はいいんですが、ストーリーはあまり進まず、111分も上映時間があったとは思えませんでした。ストーリー的には90分ぐらいの分量で、劇場再建への奮闘を描いた前作の方が面白かったです。

アメリカではIMDb7.5、ロッテントマト71%とまずまずですが、メタスコアは49点と低くなっています。

「ナイトメア・アリー」

ウィリアム・リンゼイ・グレシャム原作の2度目の映画化。1947年の「悪魔の往く町」の評価はIMDb7.7、メタスコア75点、ロッテントマト86%。新作は7.1、70点、80%と旧作の方が評価は高いですが、美術や造型などは圧倒的に新作の方が優れています。

新作の受けが良くないのはラストの処理によるものかもしれません(しかし、これがほぼ原作通りのようです)。旧作111分に対して新作が150分と長いのもマイナス材料なのでしょう。僕はこの手の映画のダークな雰囲気は好きなので、ストーリーが分かっていてもそれなりに面白く見ました。

カーニバル(見世物小屋)の描写がトッド・ブラウニング「フリークス」を思わせますが、パンフレットによると、ギレルモ・デル・トロ監督も「フリークス」を参考にしたようです。

この映画のパンフレットはムービーウォーカー編集部が編集していて、早川書房版と扶桑社版の原作を邦訳した2人の翻訳者(柳下毅一郎、矢口誠)の対談を収録するなど充実しています。

「ダムネーション 天罰」

「タル・ベーラ伝説前夜」の1本で1988年の作品(KINENOTEには1981年とありますが、間違いです)。ストーリーの要約が難しいので公式サイトの紹介を引用すると、「不倫、騙し、裏切り-。荒廃した鉱山の町で罪に絡みとられて破滅していく人々の姿を、『サタンタンゴ』も手掛けた名手メドヴィジ・ガーボルが『映画史上最も素晴らしいモノクロームショット』(Village Voice)で捉えている」という映画です。

「サタンタンゴ」や「ニーチェの馬」のすごい強風が吹きまくるような強烈なショットはなく、おとなしい感じですが、タッチ自体は後の作品を彷彿させるものがあります。ただ、僕はあまりピンときませんでした。「伝説前夜」なので、こういうものなのでしょう。

読めないハンガリー語のエンドクレジットを眺めていたら、「Tanaka Chiseko」の文字が目に留まりました。これ、映画評論家の田中千世子さんのこと? パンフレットを見たら、「若き日のタル・ベーラ監督」と題する文章を寄せていて1984年以来の交流について書いてありました(田中さんの肩書きは映画監督になってます)。この映画にも何か協力したのでしょうね。