2006/10/10(火)「ローズ・イン・タイドランド」

テリー・ギリアム監督の前作「ブラザーズ・グリム」はいつものようにトラブルに見舞われたためか、中途半端な出来だった。トラブルで製作が中断していた間に撮ったのがこの映画。ギリアムが本領を発揮した映画になっているかと思ったが、残念ながら本領は発揮していてもそれほど面白さは感じなかった。

 「不思議の国のアリス」をモチーフにした映画なのでファンタジーかと思ってしまうが、悲惨な現実を空想好きの少女の視点から描いた映画なのである。視点はダークファンタジー、物語は現実で、ファンタジー色が薄いのが一番の不満(これを見た後に「レディ・イン・ザ・ウォーター」を見たら、すっきりとしたファンタジーになっていたので、余計に点が甘くなった部分はある)。小品レベルのダークな作品であり、「バンデットQ]「未来世紀ブラジル」「バロン」「12モンキーズ」あたりと比べると、破天荒な描写がない分、物足りない。

 原作はミッチ・カリン。カリンはギリアムのファンでオビに推薦文を欲しくて本を送ったそうだ。主人公の10歳の少女ジェライザ=ローズ(ジョデル・フェルランド)の両親は2人ともドラッグ中毒。母親(ジェニファー・ティリー)はドラッグの打ちすぎで死に、ローズは父親(ジェフ・ブリッジス)とともに祖母の家へ向かう。草原の真ん中にある家はボロボロで、既に祖母の姿はなかった。近所には家にたくさんの剥製があるデル(ジャネット・マクティア)とディキンズ(ブレンダン・フレッチャー)姉弟が住んでいた。ある日、父親もドラッグを打って椅子に座ったまま目をさまさなくなった。徐々に腐敗し、悪臭を発するようになるが、ローズは父親が眠っていると思っている。ローズは4体の人形の首と一緒に空想の世界に遊び、ディキンズと親しくなる。ディキンズはてんかんの発作の手術を受けており、10歳ぐらいの知能しかない。デルはローズの家に来て、死んでいる父親を見て剥製にする。父親とは以前からの知り合いだったようだ。

 姉弟のキャラクターはまるでサイコで、密かに連続殺人を犯していてもおかしくない雰囲気。そういう描写がギリアムらしいところか。ただし、ブラックな味わいが以前の作品ではユーモアに転化した部分があったが、この映画、ブラックはブラックなままでグロテスクな感じがつきまとう。後半にあるセクシャルな雰囲気などもそうで、ここはもっと強調すれば、映画は別の意味で特異な作品になったのかもしれないが、ロリコン描写に規制が厳しい欧米ではこれぐらいが限界だろう。人間関係が今ひとつすっきりしないのも難点で、父親とデルの関係など明確にしたいところ。原作もこういう話のようだ。ギリアム、この話のどこに惹かれたのだろう。

 主人公を演じるジョデル・フェルランドは出ずっぱりで好演と思う。それにしてもこのローズ、少しも自分を不幸とは思っていない。現実が不幸すぎるから空想の世界に遊ぶようになったのだろうが、そうした精神分析的な視点が加わると、映画はもっと面白くなったのかもしれない。ギリアムのイメージ自体は楽しめるけれども、もっと文学的な味わいがあればと思えてくる作品だった。