2010/12/15(水) 「このミステリーがすごい!2011年版」

今年は海外編がまずまずの打率だった。読んでいたのは1位キャロル・オコンネル「愛おしい骨」、2位ボストン・テラン「音もなく少女は」、5位ジョン・ハート「ラスト・チャイルド」、12位マックス・ブルックス「World War Z」、15位サイモン・カーニック「ノンストップ!」、18位トマス・H・クック「沼地の記憶」の6冊。同じく15位の「ベルファストの12人の亡霊」は買っているが、まだ読んでいない。ジェフリー・ディーバ-「ロードサイド・クロス」とか、サラ・ウォルターズ「エアーズ家の没落」、ドン・ウィンズロウ「フランキー・マシーンの冬」などはまあ、ベストテンには入るだろうなと思いながら、好みじゃないのでスルーした。あれ、まずまずでもないか。

国内編はほぼ全滅で、買っていたのは2位の島田荘司「写楽 閉じた国の幻」だけ。しかも半分ぐらい読んで他の本に移ってしまった。1位の貴志祐介「悪の教典」はamazonのレビューが良くなかったのでスルーしたのが失敗。ミステリマガジンでは褒めてあったし、やっぱり自分で読んでみなくちゃ。

週刊文春ミステリーベスト10の方は国内編の1位は同じだが、海外編は「ラスト・チャイルド」が1位になっている。これは僕も1位にしたい。

会社の近くの蔦屋書店にはベストテンを全部そろえたコーナーができていた。今日はとりあえず3位の「卵をめぐる祖父の戦争」を買ってきた。翻訳ミステリが売れず、冬の時代と言われるが、こういうイベントで売れてくれればいいなと思う。