メッセージ

2001年06月19日の記事

2001/06/19(火)「デンジャラス・ビューティー」

 FBI捜査官がミス・アメリカコンテストに出場者として潜入し、爆弾魔の犯行を防ごうとするコメディ。男勝りの捜査官に扮するのはサンドラ・ブロック。元々が美人なので、周囲がブス、ブスというのに美人にしか見えないのはご愛敬。ベテランの美容コンサルタントのビクター(マイケル・ケイン)の指導の下、48時間で見違えるようなスタイル抜群の美人になる。

 元ネタが「マイ・フェア・レディ」なのは明確だが、サンドラ・ブロックはアクションもしっかり披露し、頑張っている。問題は犯人の設定で、あんなことが犯行の動機になるのか、大いに疑問。後半が腰砕けになってしまったのは残念。ま、ブロックを見るだけでも価値はあるかもしれない。

 監督はドナルド・ピートリー。「ミスティック・ピザ」「ラブリー・オールドメン」「リッチー・リッチ」とこういうコメディの演出は手慣れているようだ。ただ、光る部分はありませんね。

2001/06/19(火)「マレーナ」

 こちらはジュゼッペ・トルナトーレ監督の「海の上のピアニスト」以来の作品。戦時中のイタリア、シチリア島。村一番の美女マレーナ(モニカ・ベルッチ)に少年レナート(ジュゼッペ・スルファーロ)が恋心を抱く。マレーナは結婚して2週間で夫が出征。海岸近くの家で一人で暮らしていた。その美貌は村中の男たちから憧れの的。ただし、女たちからは憎しみの的となっている。

 ある日、マレーナの夫が戦死した知らせが届く。生活に困ったマレーナは歯医者との交際を経て、娼婦に堕ちていく。終戦の日、村の女たちは「ふしだらな女」と非難してマレーナに集団リンチを加え、村から出ていくよう命じる。半裸の姿でマレーナは逃げるように村を出ていく。映画はこのマレーナの様子を少年の目から描く。イタリア映画によくある思春期の少年の性の目覚めの描写も取り入れられているが、マレーナが村を出ていく場面まではまあ、普通の映画である。ここがロバート・マリガン「おもいでの夏」ぐらいの出来なら、もっと映画の評価は高まるところ。

 「ニュー・シネマ・パラダイス」以降、高い評価を得ているトルナトーレだが、僕はそれほど買っていない。「ニュー・シネマ・パラダイス」は完全版でさえ、単なるすれ違いのメロドラマとしか思えなかったし、「海の上のピアニスト」もラストに感心しなかった。技術的には大したことない監督なのだが、主に大衆性で支持を集めているのだと思う。この映画もほとんどの場面はなんてことない映画である。ただ、今回、ラストの処理には感心した。

 戦死したと思われたマレーナの夫は生きていた。夫はマレーナを捜して村を出ていく。そして1年後、村の大通りを夫に腕を絡ませてうつむき加減で歩きながらマレーナは帰ってくる。村の女たちは「少し目尻にしわができた」などと陰口をたたくのだが、ひどいことをした負い目もあってか、マレーナを受け入れるようになる。さまざまな悲惨な運命にもまれたことを表面に出さず、楚々として存在するマレーナは素晴らしい。決して少年の憧れを砕くようなくだらない女ではなかったのである。モニカ・ベルッチは何となくイザベル・アジャーニを思わせる美人。演技的にはあまりうまくないようだが、セリフが少ないのが幸いしてか、魅力的な雰囲気で映画を支えている。

 2000年度のアカデミー賞ではオリジナル作曲賞(エンニオ・モリコーネ)と撮影賞(ラホス・コルタイ)にノミネートされた。