メッセージ

2003年01月24日の記事

2003/01/24(金)「AIKI」

 例えば、病院で同室の火野正平から「おまえよー、1年生きてみろよ。1年たってもまだ自殺したいなら、俺は止めないよ」と言われた主人公の加藤晴彦が1年たってもまだ飲んだくれていたり、合気柔術を習った後に、かつてボコボコにされた3人組のチンピラに再会した主人公が再びボコボコにされたり、バイアグラの2倍効くというバイバイアグラを飲んだのに肝心のところで役に立たなかったりという風に映画は少しずつ定石を外している。それにもかかわらず、交通事故で下半身マヒの身の上となった青年が合気柔術を通じて再起するという前向きな話の大筋だけはその軌道をまったく外してはいない。「どうせこうなるだろう」という観客の予想を裏切るのは、ありきたりの展開にしないための工夫であり、小さな場面での定石の外し方は実は観客への大きなサービスなのである。この脚本の作りには相当感心した。

 この青春映画として見事な脚本を火野正平や石橋凌や桑名正博やともさかりえや原千晶や、もちろん主演の加藤晴彦が生き生きと演じており、映画の充実度は極めて高い。前半で障害者のリアルな日常と落ち込んだ精神状態を描きつつ、ユーモアをたくさん挟んでエンタテインメントに仕立てた天願大介監督の手腕は大したもので、キネ旬ベストテン5位にも納得である。主人公がゆっくりと再起へ向かう姿がとてもいい。元気の出る映画であり、気分良く映画館を出られる映画である。

 天願大介は言うまでもなく今村昌平の息子だが、父親とはまったく違う作風。いやイマヘイの映画にもユーモアはあふれているのだが、あの粘っこい描写は見当たらず、さわやかな作風なのだ。どこかアメリカナイズされたところがあり、これが劇場映画2作目(1作目はドキュメンタリーだったから劇映画は初めて)とはとても思えない出来である。父親の作品4本で脚本を務めたことがかなり勉強になっているのではないか。

 それにしても、いかさまのサマ子を演じるともさかりえは良かった。初めて良さを引き出されたのではないかと思う。石橋凌の穏やかな合気柔術の先生役も実にぴったりな感じだった。「下半身マヒの世界へようこそ」と言う火野正平とテキヤを演じる桑名正博も絶妙のおかしさである。脚本が良くできていて、役者のアンサンブルが素晴らしければ、映画が面白くなるのは当然だ。