2015/06/29(月)「国際市場で逢いましょう」
父の世代の苦難の人生を描いて、韓国で観客動員歴代2位の大ヒットを記録した。監督のユン・ジェギュンは同じく大ヒットした「TSUNAMI ツナミ」の監督で、コメディ映画のキャリアがあることから、単にストレートな感動作ではなく、笑わせて胸を揺さぶる感情の起伏豊かなエンタテインメントに仕上げた。何よりも主人公のドクスを演じるファン・ジョンミンに拍手。韓国マフィアを描いたアクション「新しき世界」で人のいい兄貴分を演じたジョンミンはこの映画でも好感度の高い演技を見せる。
釜山の国際市場で小さな雑貨店を営む年老いたドクス(ファン・ジョンミン)の回想で映画は始まる。回想の起点は1950年12月、朝鮮戦争時の興南(フンナム)撤収だ。といっても興南がどこにあるのか、知らなかった。地図を見ると、今の北朝鮮東部、咸鏡南道(ハムギョンナムド)にある海に面した地域である。中国軍が攻めてきたため、多数の人々が海岸に押し寄せ、米軍の船に助けを求める。米軍は積んでいた車や武器を捨ててスペースを空け、避難民を受け入れた(ここで1週間に10万人が船で避難したそうだ)。ドクスは幼い妹のマクスンを背負い、船をよじ登るが、後ろから伸びてきた手につかまれてマクスンは海に落ちてしまう。マクスンを追って父親は船を降りる。ドクスに「今からはお前が家長だ。家族を守ってくれ」という言葉を残して。ドクスと母親、弟妹の一家は釜山の叔母を頼り、貧しい生活が始まる。
映画は韓国の現代史をたどりながら、ドクスが父親の言葉をかたくなに守り、家族の暮らしを支えるために、必死に働き続ける姿を描く。「チョコレート、ギブ・ミー」と米軍の車に駆け寄る子供たちの姿は終戦直後の日本と同じだ(これは後半のベトナムの場面でも描かれる)。1960年代、成長したドクスは親友のダルグ(オ・ダルス)とともに西ドイツの炭鉱に出稼ぎに行く。韓国はこの時代、外貨を稼ぐために国外への出稼ぎを奨励していた。70年代には戦火のベトナムで働く。そして1983年、KBSが制作した離散家族の再会番組が映画のクライマックスとなる。
行方不明だった家族を捜して再会させる番組はかつて日本でもあったが、韓国の場合、桁違いに不明者の数が多い。恐らく当時の実際の番組も交えているであろうこのシーンは喜びと悲しみの感情が爆発する。「国際市場で逢いましょう」という邦題はドクスが父親と交わした約束を指す。船乗りになる夢をあきらめて、家族に尽くし続けたドクスの姿は動乱の時代と相まって胸を打つ。今は偏屈な老人になっているドクスの生きてきた道のりを描くことで、ユン・ジェギュン監督は父親たちがどんな時代をいきてきたかを若い世代に伝えたかったのだろう。軍事政権時代の実情を伝えないなど細かい部分に瑕疵はあるけれども、強く印象に残る作品だ。
2015/06/26(金)VBSでログイン
なでしこの「キー送信」に相当するVBS(WSH)のSendKeysを使ってインターネットエクスプローラーで宮崎銀行のネットバンキングに自動ログインするスクリプトを書いてみた。参考にしたのはIEへのキー入力をVBScriptで再現する。 - Qiita。なでしこのインストールが不要なのでこちらの方が手軽だが、クリップボードのデータではなく、直接IDとパスワードを入力しているのでキーロガー対策はない。IEでクリップボードのデータを使おうとすると、警告メッセージが出るから。パソコンにスパイウェアが入ってなければ、心配はありませんが。
'シェルを起動する Dim wsh Set wsh = WScript.CreateObject("WScript.Shell") 'IEを起動する Dim ie Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application") ie.Visible = True '指定URLを開く ie.Navigate("https://mib.miyagin.co.jp/MYIK/BankIK?xtr=aulogon01000&NLS=IKP") Do While ie.Busy = True Or ie.readyState <> 4 Loop 'キー入力する Wscript.Sleep 1000 wsh.SendKeys "ID" 'ここにIDを書く Wscript.Sleep 1000 wsh.SendKeys "{tab}" Wscript.Sleep 1000 wsh.SendKeys " " 'スクリーンキーボードのチェックを外す Wscript.Sleep 2000 wsh.SendKeys "{enter}" '警告ダイアログにエンターキーを送る Wscript.Sleep 1000 wsh.SendKeys "PASSWORD" 'ここにパスワードを書く Wscript.Sleep 1000 wsh.SendKeys "{enter}" 'ログインを実行する
キー送信もSendKeysもパソコンの負荷が高い時などタイミングによっては失敗することがある。だから1秒とか2秒の時間を空けてコマンドを送っているが、それでもダメな時はダメですね。
2015/06/25(木)宮崎銀行の自動ログイン
資産管理ソフトのMoney Look(マネールック)で宮崎銀行のネットバンキングに自動ログインできなくなった。4月にサイトのデザインが変わって以来だ。そのうち対応してくれるだろうと思っていたのだが、いっこうに改善されないのでサポートに要望メールを出した。ユーザーから要望がないと、サポートとしても不具合が起きているかどうかも分からないだろう。
その日のうちに「対応したのでテストしてみてほしい」と返信メールが来た。早い。で、やってみたが、ダメ。数回、メールのやり取りをして、インストールしている PhishWallやTrusteer Rapportなどフィッシング詐欺・ウィルス対策ソフトが一因だろうとの結論になった。「お客様の環境によって自動ログインができない現象が発生する場合があり、現在対応が困難な状況です。恐れ入りますがご了承いただきますようお願い申し上げます」。ま、しょうがない。環境によってはそういうこともあるだろう。
ただ、気になったのは他の銀行には普通に自動ログインできていること。ということはフィッシング詐欺・ウィルス対策ソフトが原因とは考えにくく、サイト固有の問題だろう。しょうがないので、日本語プログラム言語なでしこで作ってみた。サイトへの自動ログインツールは「Webサイトへのログイン作業を簡単にする自動化ツールを作ろう(第134回)《クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」》」などに書いてあるように比較的簡単に作れる。なでしこにはサイトのフォーム入力のために「ブラウザINPUT値設定」という命令がある。これを使ってみたが、入力されない。サイトのソースを見ると、ユーザーIDの入力フォームがオートコンプリートオフの設定になっていることと、スクリーンキーボード使用のチェックを外さないと、パスワードのフォームに入力できないことが原因のようだ。
それならばと、「キー送信」命令でやってみたら、あっさりできた。フォーム自動入力のソースは以下の通り
「{ユーザーID}」をコピー 母艦へ『^v』をキー送信 #ユーザーIDをコピーしてCTRL+Vで貼り付け 1秒待つ 母艦へ『{TAB}』をキー送信 #タブキーでチェックボックスにフォーカス 1秒待つ 母艦へ『 』をキー送信 #スペースキーを送信してチェックを外す #ここで注意を促すダイアログが出るので手動でOKボタンを押す 1秒待つ 「{パスワード}」をコピー 母艦へ『^v』をキー送信 #パスワードをコピーしてCTRL+Vで貼り付け 1秒待つ 母艦へ『{ENTER}』をキー送信 #エンターキーをキー送信
スクリーンキーボードはキーロガーを防ぐためには意味があるが、それならば、ユーザーIDを入力するフォームにも適用した方がいいでしょう、宮銀さん。ちなみにIDとパスワードをコピーしてCTRL+Vで貼り付けると、キーロガーされても盗まれるのはCTRLとVだけなので、上のソースを使っても安心です。
それにしても感心したのはMoneyLookサポートの対応の早さ。返事が来るまで2、3日かかるかなと思っていたのだ。解決はしなかったけど、対応が早いのは気持ちが良い。問い合わせ(ユーザー)が多くないのだろうか? MoneyLookは使い始めて3年。サーバー上にIDやパスワードなどのデータを置かないので他の同種のソフト(サイト)よりセキュリティーは高いと思う。
2015/06/21(日)「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「マッドマックス」第3作の「サンダードーム」から実に30年ぶりの第4作。直接的には「マッドマックス2」の世界観を受け継いでいる。石油と水が枯渇しそうになった核戦争後の世界で民衆を暴力で支配する集団から逃走する女たちとそれに協力するマックスの戦いを描く。
シンプルな復讐譚に圧倒的なスピード感を加えた第1作が好きだったので「マッドマックス2」に僕は違和感を覚えたが、一般的な評価は「2」の方が高く、「北斗の拳」に強く影響したことでも知られている。僕が「2」にあまり乗れなかったのは世界の描き方が不足していたからだ。荒廃した世界でのアクションというと、まず永井豪「バイオレンスジャック」があるし、あの傑作漫画の世界観に比べれば、「2」は世界の構築が甘い。その上、アクションが炸裂するクライマックスまで延々と待たされた感があった。マックスがアクションに動く動機も殺された妻子の復讐という第1作に比べて弱いと思った。
「怒りのデス・ロード」は「2」に比べて予算が大幅に増額されているようだ。悪の集団のボス、イモータン・ジョーやその息子の造型は「サンダードーム」にあったようなフリークス趣味で、世界の描き方もビジュアル的にはまずまず。それでもまだ広がりが足りないのはジョージ・ミラー監督が世界の構築よりもアクションの構築に主眼を置いているからだろう。最初から最後までほとんどアクションという構成は悪くない。ひたすら感心するような場面は実はなかったのだが、この激烈なアクションには見応えがあり、30年ぶりに作った価値は十分にあったと思う。ジャンキー・エックスウェルの音楽がとても効果的だ。
メル・ギブソンからマックス役をバトンタッチしたトム・ハーディは可もなく不可もなし。もう少し個性があると、映画が締まったのではないかと思う。その代わりに、片腕の女戦士フュリオサ(シャーリーズ・セロン)が良い。アクションだけでなく、故郷を喪失したと知って砂漠で慟哭する姿などは胸を打つ。さすが、セロン。
ジョージ・ミラー監督はキネ旬7月上旬号のインタビューで「音やセリフではなく映像で語る、ヒッチコック的アプローチ」を取ったと語っている。序盤にセリフが少ないのはそういう理由で、確かにセリフなしでも分かる展開だった。ただ、僕は見ていてヒッチコックよりもサイレント映画のアクション・コメディをぼんやり思い浮かべていた。
2015/06/17(水)「海街diary」
引っかかるところがない。スーッと見てしまう。嫌な描写がない。だからとても心地よい。是枝裕和監督の前作になぞらえれば、3姉妹と腹違いの妹が一緒に暮らし始め、「そして姉妹になる」過程を描くこの映画、どうしてこんなに心地よいのだろう。
3姉妹を演じる綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆と広瀬すずのキャラクターは明確に描き分けられ、周囲の人物もキャラは明確だ。例えば、坂下(加瀬亮)。信用金庫に勤める次女・佳乃(長澤まさみ)の上司の坂下は都市銀行を辞めて今の職場に来た。その理由について坂下は「自分には合わなかったから」とだけ話す。倒産しそうな小さな会社の経営書類を見て、社長を励ます場面では坂下の人柄まで分かってしまう。映画のキャラクターがそれぞれに掘り下げられて、描写に厚みがある。小さな描写の積み重ねが映画に細やかで温かい情感を与えている。
小津安二郎が描き続けたような家族のドラマだが、小津映画には根底に厳しさや残酷さがあった。この映画にそんな部分はない。それが映画の甘さにつながっているのだけれど、その分、とても愛おしい作品になっている。
大きな事件が起きるわけではない。しかし、心にしみるセリフや描写は至る所にある。
「すずちゃん、鎌倉に来ない? 一緒に暮らさない、4人で?」
自分たちをおいて出て行った父親の葬儀で、腹違いの妹すず(広瀬すず)の健気な姿を見て長女の幸(綾瀬はるか)が言う。実の父親が死に、一緒に暮らす義理の母には連れ子がいる。端から見てもすずには居場所がないと思えるが、加えてすずは負い目を感じている。「ごねんなさい。奥さんのいる人を好きになるなんて、お母さん良くないよね」。鎌倉の四季を織り込んで、1年かけて姉妹になる過程を描くこの映画は「私がいるだけで傷ついている人がいる」という負い目を持った少女が負い目から解放され、自分の居場所を見つける映画でもある。
サッカーの場面でまったくの素人とは思えないプレーを見せる広瀬すずは素直で初々しい演技で新人賞確定という感じ。映画のファーストショットに寝姿で登場する長澤まさみは監督からエロスとタナトスのエロスの部分を割り当てられたそうで、魅力を発散させている。