2013/04/14(日)「舟を編む」

 本屋大賞受賞の三浦しおんの原作を石井裕也監督が映画化。主人公の馬締(まじめ=松田龍平)をはじめ、辞書作りに打ち込む人たちを描いている。映画の白眉は馬締からの草書体の達筆の手紙を受け取った香具矢(かぐや=宮崎あおい)が「学がない私が悪いんですけどね」と馬締をなじる場面だ。手紙の文字をまったく読めなかった香具矢は勤め先である料亭の大将に読んでもらったのだ。

「でも、恥ずかしかった。こういうのは自分だけで読みたいもんじゃない。誰にも見て貰いたくないと思うんだよね。大将が、良いのか、って何度も聞いたけど、内容知りたいし、それしか方法無かったから……そういうとこ、みっちゃんってデリカシー欠けるよね」

「すみませんでした」

「手紙じゃなくて言葉で聞きたい」

「はい?」

「みっちゃんの口から聞きたい。今」

「今って、今ですか?」

 ここから映画は馬締と香具矢のラブストーリーになるのかと思ったら、そうはならず、言葉とコミュニケーションという問題を掘り下げるメタフィクションの方に行くのかと思ったら、そうもならず、やっぱり辞書作りの本筋に戻っていく。メタフィクション的な展開も小説ならいいのだけれど、映画にするのには向かないから、これは当たり前だと思うが、少し残念な気持ちもある。原作はどうなのだろう。

 渡辺美佐子や小林薫、加藤剛、オダギリジョー、池脇千鶴らが適役適所の好演をしていて、映画はうまくまとまった佳作に仕上がったと思う。ちなみに、かなり変わったキャラクターの主人公はアスペルガー症候群ではないかと思う。他人の気持ちが分からない、自分の気持ちをうまく伝えられない、特定の物事に集中する、というのはアスペルガー症候群の患者の特徴にぴったりだ。