2002/09/30(月)「ジャスティス」

 第2次大戦中のドイツの捕虜収容所を舞台にした映画。こういう舞台設定の映画も久しぶりに見た。監督は「オーロラの彼方へ」のグレゴリー・ホブリットで、「オーロラ…」同様、詰めが甘い。いやそれ以前に話がさっぱり面白くない。話の中心になってくるのは捕虜収容所内で起きた殺人事件で、冤罪の黒人士官を救おうとする主人公ハート中尉(コリン・ファレル)を描くのだが、事件が発生するまでに1時間近くかかる。ハート中尉が捕虜になるまでの描写などは、ばっさり切り捨てて、黒人士官が収容所に来る場面から始めるとか、もっと焦点を絞るべきだっただろう。あれもこれもと欲張りすぎなのである。

 原題はHart's Warで、ジョン・カッツエンバック原作の映画化。ハート中尉はエール大学で法律を学び、上院議員の息子であるため前線には出たことがなかったが、上官を車で送る途中、MPを装ったドイツ兵に捕らわれる。拷問を受けて、燃料庫の場所を教えたハートは捕虜収容所に送られる。収容所はマクナマラ大佐(ブルース・ウィリス)が米兵をまとめていた。ハートの嘘を見抜いたマクナマラ大佐は「士官宿舎は満員」との理由で、ハートを一般兵の宿舎に入れる。そこはベッドフォード(コール・ハウザー)という二等軍曹が仕切っていた。不自由な収容所生活の中でタバコや靴も巧みに用意するベッドフォードは黒人への人種差別意識があり、収容所に来た黒人士官2人を上官にもかかわらず迫害する。黒人士官の1人はベッドフォードの罠で冤罪を着せられ、処刑される。そしてベッドフォードが何者かに殺される事件が起きる。容疑はもう一人の黒人士官にかかった。マクナマラ大佐は収容所を統括するドイツ軍のビッサー大佐(マーセル・ユーレス)に軍法会議を開くよう要求。ハートに黒人士官の弁護を命じる。

 「大脱走」と「ア・フュー・グッドメン」を組み合わせたような映画といえば、聞こえはいいが、先に書いたように焦点が絞れず、どちらも中途半端。凡作という表現がぴったりの作品である。ホブリット監督はテレビ出身のためか、だらだらした作風。この人、物語のポイントがどこか分かっていないのではないか。だいたい、「ジャスティス」というタイトルの映画は過去にアル・パチーノ主演のものがあるのだから、他に考えるべきではなかったか。ま、これは日本の配給会社の責任だ。