2021/10/31(日)「先生、私の隣に座っていただけませんか?」ほか(10月第4週のレビュー)

「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」

1969年にニューヨークのハーレムの公園で行われた「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」のドキュメンタリー。
フェスティバルは6月から8月にかけて日曜日に6回開かれ、計30万人の観客を集めた。
4台のビデオカメラで撮影された映像は当時、「ウッドストック」とは対照的に「売れない」と言われ、撮影者の自宅の地下室に眠ることに。
プロデューサーのロバート・フィヴォレントはこの映像素材のことを2016年に知り、撮影者と契約を交わして映画の制作を始めた。
テープは40時間分あり、製作総指揮と監督を務めたアミール・“クエストラヴ”・トンプソンはそれを編集して3時間25分にし、さらに短くして2時間弱の映画に仕上げた。
映画はジョン・F・ケネディ、マルコムX、キング牧師、ロバート・ケネディの暗殺をはじめベトナム戦争やアポロ11号の月着陸など激動の60年代の世相を織り込みながら、フェスティバルの熱気を伝えています。
黒人指導者や理解のある政治家の暗殺が続いたことから当時のハーレムは暴動の一歩手前。
フェスティバルにはそれを沈静化する狙いもあったようですが、参加アーティストたちの現状に対する抗議の姿勢をしっかり見せています。
19歳のスティーヴィー・ワンダーや「To Be Young, Gifted and Black」を歌うニーナ・シモンも良かったのですが、個人的にはフィフス・ディメンションの「輝く星座(アクエリアス)/レット・ザ・サンシャイン・イン」のパフォーマンスが一番響きました。
52年前のコンサートなので懐メロ気分も湧いてくるんですが、黒人差別に関して52年前と今の状況がほとんど変わっていないことを強調した作りが評価の高さにつながっているのだと思います。
アメリカでの評価を見ると、IMDb8.2、メタスコア96点、ロッテントマト99%と絶賛となってます。

「先生、私の隣に座っていただけませんか?」

「TSUTAYA CREATOR'S PROGRAM」で準グランプリを受賞した企画・脚本を堀江貴大監督自身で映画化。
人気漫画家の早川佐和子(黒木華)は結婚5年目。夫の俊夫(柄本佑)も漫画家だが、新作を4年も発表していず、今は佐和子のアシスタントをしている。佐和子の母親(風吹ジュン)が事故に遭い、2人は実家に帰った。
俊夫は佐和子が書いた新作漫画のネームで、自分と編集担当者の千佳(奈緒)の不倫を描いていることに衝撃を受ける。
さらにその話は自動車教習所の先生(金子大地)と佐和子の不倫に発展していく。果たして佐和子は俊夫の不倫を知っているのか、教習所の話は本当なのか。
話が二転三転するのは面白いのですが、どうも狭いところをぐるぐる回っている観があります。
演出のメリハリも欲しいところ。
とはいえ、黒木華と柄本佑なので最後までそれなりに見せます。
奈緒も良かったです。